プロ直伝!おうちで簡単「トマトソースレシピ」

五つ以下の食材で作る、おもてなし料理教室「Five or Under」を主宰する、ネイチャーマン初音先生(昨年、感謝祭のターキー特集で弊紙協力)によるレシピ第2弾!

前回好評だった豆の缶詰レシピに続き、今回はトマトソースで作る「シャクシューカ」を紹介します


「シャクシューカ」とは

熱々のトマトソースと半熟卵をパンに絡めて食べる、イスラエルの朝ごはん。少々焦げ感のあるトマトソースと、半熟の黄味のコクがたまらない一品。フライパンごとサーブできるのも、うれしいポイント!

【材料】

マリナーラソース・・・1瓶
卵・・・人数分(1人1個×人数)
パセリ・・・少々
パルメザンチーズ・・・好みの分量


【作り方】

1.フライパンにマリナーラソースを入れ、煮立たせる2.マリナーラソースが熱くなったところで卵を割り、入れる3. ふたをして中火で加熱。半熟になったら火を止める4.  パセリとパルメザンチーズを振り掛ける

※パルメザンチーズの代わりに、フェタチーズやゴートチーズも合います

5. 完成!

All Photos by Hatsune Naturman

【おまけ情報】

<生のトマトや、水煮缶を使う場合>

たっぷりのニンニクと共に、塩、パプリカ、シナモン、チリパウダー、クミン、レッドペッパー、蜂蜜などで味を整えます。卵で味が薄まるため、しっかりとした味付けにするのがポイント。

シャクシューカは、味付けも具も各家庭で違い、それぞれの味を楽しめるのも魅力。今回は作りやすいように具材を入れていませんが、タマネギ、イエローペッパー、ナス、豆の水煮、ハムス、ひき肉などを加えてもおいしくできます。

具沢山のシャクシューカは、ディナーに丁度良いです。家のパントリーにあるもので、オリジナルのシャクシューカを作ってみてください。


Hatsune Naturmanさん

双子含む4児の母。五つ以下の食材で作る、おもてなし料理教室「Five or Under」を主宰。ニュージャージー州チャタムと、マンハッタン・ユニオンスクエアにて教室開催。子供連れも参加歓迎。(ひでこコルトンさん主宰「NY*おもてなし料理教室」認定校)
【問い合わせ】
five-or-under.com/Instagram: @fiveorunder

               

バックナンバー

Vol. 1316

知りたい、見たい、感じたい 幽霊都市ニューヨーク

ハロウィーンまで残すところ3週間。この時期なぜか気になるのが幽霊や怪奇スポットだ。アメリカ有数の「幽霊都市」ニューヨークにも背筋がゾッとする逸話が数え切れないほど残っている。こよいはその一部をご紹介。

Vol. 1315

ニューヨークの秋 最旬・案内

ニューヨークに秋が訪れた。木々が色づきはじめるこの季節は、本と静かに向き合うのにぴったり。第一線で活躍する作家や編集者の言葉を手がかりに、この街で読書をする愉しさを探ってみたい。

Vol. 1314

私たち、こんなことやってます!

全身の健康につながる口腔治療を日本語で対応するHiroshi Kimura DMD院長の木村洋さん、カイロ・理学療法・鍼を組み合わせ早い回復へと導く石谷ヘルスセンターの認定カイロ医師、ロジャー・ミッチェルさんに話を伺った。

Vol. 1313

ニューヨークで楽しむ オクトーバーフェスト

毎年9月から10月にかけ、世界各地を熱狂で包むオクトーバーフェスト。ドイツ・ミュンヘンで二百年以上続く世界最大のビール祭りは、今ではニューヨークでも秋の風物詩だ。街のあちこちにあふれるジョッキを掲げる笑顔、香ばしく焼けるソーセージ、軽快な音楽…。今号では、一度は体験したい本場さながらのフェストの魅力を紹介。