ニューヨークで学ぶ! 楽しむ! 子供の習い事 最新情報
新しい生活がスタートする5月。この時期に子供に習い事をさせたいと考える親も多い。子供向けの習い事教室の傾向や日米の違い、選ぶときの注意点やポイントなどについて、教育コンサルタントの船津徹さんに話を聞いた。
ニューヨークのにぎやかな屋外イベントも楽しいけど、やっぱり夏になると、日本の夏祭りでほおばっていた出店の味が恋しい〜! 今号は、編集部が市内を散策して見つけた、祭りの定番フードをご紹介。(取材・文=南あや)
出店の呼び込みの声、浴衣で着飾った老若男女の歓声、夏の気温をさらに上げる、鉄板やバーナーの熱気…。日本で生まれ育った人なら、夏祭りのあの雰囲気に、ノスタルジーを感じるのではないだろうか。
日本に飛んで祭りの現場には行けなくとも、せめてニューヨークで、祭りのおいしさを堪能したい! そんな思いを胸に、編集部は当地で手に入る日本の「夏祭りフード」を探し始めた。
日本食を探す上で注目したいのが、ブルックリン区サンセットパークにある複合商業施設「インダストリーシティー」の1階フードコート「ジャパンビレッジ」だ。ラーメン、すし、弁当など多種多様なベンダーが入っていて、平日昼でも多くの地元住民でにぎわう。
中に入ると、出店フードの代表格、たこ焼きと焼きそばを売る「Hachi」が、ひときわソースのいい香りを漂わせていた。じゅうじゅうと音を立てて焼けるたこ焼きを、テンポよくひっくり返す店員の手さばきがなんとも鮮やか。調理場を眺めているだけでも楽しい。家族や友人とめいめい分ければ、いつかの夏祭りの思い出がよみがえってくる。
アツアツの焼きたて料理には、同施設内にある「カフェ・ジャポン」が提供する、製氷器で削りたてのかき氷をあわせて。 持ち歩きにも便利なので、たこ焼き片手に、ブルックリン散策に出掛けるのもよさそうだ。
夏の思い出探しは、次ページに続く。
Japan Village at Industry City
934 3rd Ave.
Brooklyn, NY 11232
TEL: 347-584-4579
japanvillage.com
地下鉄D・N・Rラインの36st駅から徒歩3分
当コラムでは、食ビジネス戦略のスペシャリスト、釣島健太郎が米国食ビジネスを現在、過去とさまざまな観点
全米で初めて、焼き鳥のおまかせコースを提供した「鳥心」。焼き鳥を通じて日本の食文化を世界に広め、米国
屋外でランチを楽しめる季節になってきた ニューヨーク。テイクアウト需要が高まり、ますます進化を遂げて
ニューヨークで学ぶ! 楽しむ! 子供の習い事 最新情報
新しい生活がスタートする5月。この時期に子供に習い事をさせたいと考える親も多い。子供向けの習い事教室の傾向や日米の違い、選ぶときの注意点やポイントなどについて、教育コンサルタントの船津徹さんに話を聞いた。
日本の手仕事
来る14日に開催されるジャパンパレードにちなみ、今号は日本の手仕事を特集する。日本の工芸やデザインをニューヨークに紹介してきた第一人者や、当地で活動する工芸作家、日本の無名作家を発掘する若きギャラリーオーナーに話を聞いた。
ニューヨーク、フードトラック最前線!
屋外でランチを楽しめる季節になってきた ニューヨーク。テイクアウト需要が高まり、ますます進化を遂げているのがフードトラックだ。今号ではパンデミックの影響や近年のトレンドについて解説し、ニューヨークで楽しめるおすすめ のフードトラックを紹介する。
ニューヨークで犬猫と過ごす快適ライフ
マンハッタンを歩けば道やカフェ、ショップなどでもたくさんの犬を見掛けるほど、ニューヨークはドッグフレンドリーな街。最近ではさまざまなサービスやグッズ、ペットフードも充実し、家族の一員として迎えやすくなっている。最近のペット市場を覗いてみよう。