巻頭特集

毎日の健康習慣 ポジティブなボディーを維持しよう

手軽に栄養補給ができるゼリー「Chargel」で

エクササイズをより効果的に!

スポーツシーンや時間のない時などに、いつでも手軽においしくエネルギーや栄養を補給でき、食べる満足感もあるゼリー飲料の「チャージェル」。今回は「チャージェル」が欠かせないというアクティブな御三方に、その魅力を聞いた。

東京都選抜選手にも選ばれた経歴をもつ

社会人サッカークラブチームエースのJさん

4歳からサッカーを始めて大学卒業までプロサッカー選手を本格的に目指しサッカーに没頭していました。過去には東京都選抜選手に選ばれ国際大会に参加し、関東選抜選手リーグ等にも出場しました。現在はニューヨークのアマチュアチームで週3〜4日仲間達とサッカーを楽しんでいます。

練習や試合の前に「チャージェル」のストロベリー味を飲んでいます。甘さがちょうどよくて飲みやすく、簡単に栄養補給できて、お腹も満たせるのがいいです。日本のように簡単にコンビニでおにぎりやパンが買えないので、僕のニューヨーク生活に「チャージェル」は重宝しています。

ピンクのチャージェル ストロベリー味

「とにかくサッと水分&栄養補給できるのが有難いです」とJさん

マンハッタン区やブルックリン区を中心にプレーしている

 


ヒップホップやモダンなど

幅広いジャンルのダンスに挑戦するCさん

私は週に7〜9のクラスを受講しています。スタイルにこだわるというよりも、先生との相性やクラスの雰囲気を重視しています。ダンスを始めたのが比較的遅かったのと、バレエ、ジャズ、ストリートダンスを同時に始めたのもあり、一つのスタイルにこだわらずダンスを楽しむことができています。たくさん踊った後は、タンパク質を中心にできるだけバランスのとれた食事をするように心がけています。

「チャージェル」はクラスの前に飲んでいます。クラスの前に空腹を感じたり、逆にお腹をいっぱいにしてしまうとパフォーマンスに影響するので、それを避けるためにはちょうどいいです。私はアップル味をよく飲みます。こんにゃくゼリーのように飲みやすく、腹持ちもとてもいいです。

グリーンのチャージェル アップル味

この日はパフォーミングアーツのオーディーションが行われた

お水、タオル、「チャージェル」はいつもバックの中に常備しているというCさん


今話題のローイング・エクササイズにハマっているMさん

照明が暗くなり音楽が流れると全員が集中して漕ぎ出す没入型のエクササイズです。研ぎ澄まされるような不思議な感覚が体験できて、クラスが終わった後でも心地よい感じが続くのが魅力です。クラスの種類も豊富でローイングに重点をおいたクラスや、ローイングと体幹トレーニングや筋力トレーニングなどを組み合わせたクラスなどがあります。毎回コーチが「あなたはすごい!よくやっているよ!その調子だよ!」と励ましてくれるので、モチベーションをキープできるのも続けられる理由だと思います。

クラス後は「チャージェル」を必ず飲んで栄養補給します。3つのフレーバー全部好きですが、最近はホワイトグレープ味がお気に入りです。バランスの良い食事を心がけていても、運動後にすぐ食事を摂る気分に慣れない時や、疲れて食事の用意をしたくない時もあるので、「とりあえずこれだけ飲んでおけば」と思えるので「チャージェル」の存在に助けられています。

ブルーのチャージェル ホワイトグレープ味

「『チャージェル』は程よく甘く、エクササイズ後の疲れた体に染みます」とMさん

 

ローイング・エクササイズとは?

ローハウスでは、ボート競技からインスパイアされたローイング・エクササイズと筋力トレーニングを組み合わせたエクササイズを提供している。ローイング・マシーンに乗り、ボートを漕ぐ姿勢で行う同エクササイズは、筋肉の86%を使用するため、心肺機能の健康と筋力を向上させる最も効率的な全身トレーニングの一つだ。そこに、ウエイトを使ったフロアで行う筋力トレーニングと組み合わせると100%筋肉を使うエクササイズが可能になる。

ボートを漕ぐイメージ作りもバッチリ

初回クラスは無料なので、まずは気軽に試してみて

Row House Fitness

233 E. 34th St./TEL: 646-858-4433

therowhouse.com

 

 

 

 

 

 

 

               

バックナンバー

Vol. 1317

ソーバーオクトーバー 一カ月の休肝がもたらす静かな変化

お酒をやめることは、意志の強さの証しではなく、自分の調子を取り戻すためのセルフケアの一つ。世界中で広がる「ソーバーオクトーバー(禁酒月間)」は、心身のバランスを見つめ直す、穏やかな一カ月の習慣。飲まないことで見えてくる「自分」を、少しの勇気と共に体験してみませんか。

Vol. 1316

知りたい、見たい、感じたい 幽霊都市ニューヨーク

ハロウィーンまで残すところ3週間。この時期なぜか気になるのが幽霊や怪奇スポットだ。アメリカ有数の「幽霊都市」ニューヨークにも背筋がゾッとする逸話が数え切れないほど残っている。こよいはその一部をご紹介。

Vol. 1315

ニューヨークの秋 最旬・案内

ニューヨークに秋が訪れた。木々が色づきはじめるこの季節は、本と静かに向き合うのにぴったり。第一線で活躍する作家や編集者の言葉を手がかりに、この街で読書をする愉しさを探ってみたい。

Vol. 1314

私たち、こんなことやってます!

全身の健康につながる口腔治療を日本語で対応するHiroshi Kimura DMD院長の木村洋さん、カイロ・理学療法・鍼を組み合わせ早い回復へと導く石谷ヘルスセンターの認定カイロ医師、ロジャー・ミッチェルさんに話を伺った。