巻頭特集

マリファナの基礎知識を身に付けよう

正しい使い方を理解しよう
CBDとマリファナの違いって?

今後、市場にも流通し始めると予想されるマリファナだが、最近よく耳にする「CBD」との違いについて検証をする。


Q1. そもそもCBDとマリファナってなに?

A.

マリファナとはアサ科の植物、大麻草の葉と花冠などを乾燥させたもの。これをタバコのように吸ったり、液体化させたものを吸引する。マリファナには有効成分、THC(テトラヒドロカンナビノール)が含まれ、この成分がいわゆる人を“ハイ”にすると言われている。視覚や聴覚、味覚などが鮮明に感じられなくなることがある。THCはマリファナの主成分のため、精神活性作用に焦点が集まりがちだが、アメリカでは医療目的としても使われている。

CBD(カンナビジオール)は大麻草に含まれる成分、カンナビノイドの一つだ。CBDはTHCのようにハイにさせる精神活性作用はなく、非精神活性のため、心身の健康を維持するために用いられることが多い。

 

Q2. CBD、マリファナは日本では合法?

A.

日本では大麻取締法によって、大麻は所持しているだけでも違法となる。THCを主成分としているマリファナの使用は全面的に禁止されており、厚生労働省も注意喚起を促している。CBDに関しては、THCが一切入っていないもののみ日本でも販売されている。

 

Q3. マリファナとヘンプ(麻)は同じもの?

A.

マリファナもヘンプも植物分類上の大麻に含まれる。THCが主成分として含まれるマリファナに対し、ヘンプはTHCの含有量が0.3%未満と低いものだ。ヘンプは使用用途が広く、「産業用ヘンプ」とも呼ばれている。紙や織物、住宅資材、ペンキ、食品、動物用飼料など、幅広く使用されている。ヘンプはCBDの含有量が高く、産業用に生産されている。ちなみにヘンプシードオイルは麻の種子から採取したオイルのことである。

 

Q4. CBDにはどんな効果があるの?

A.

CBDの効果は多岐にわたり、代表的なものとしてリラックス効果などが挙げられる。また、気持ちをリフレッシュさせたい時や不安を解消したい時、筋肉痛の緩和、関節痛の緩和にも効果があるとされる。オーガニックのCBDは自然治療として患部に塗布する人もいる。摂取方法としてはオイルを舌の裏に垂らす“舌下摂取”が主流。他にはロールオンでオイルを塗布するタイプやグミやジュースなどもあり、幅広い商品ラインナップが販売されている。

 

Q5. CBDを購入する際の注意点はある?

A.

高品質で安全なCBDオイルを購入する際に気をつけるべきポイントは、まずはCBDの含有量が明記されていること。濃度3%以上のものがおすすめ。また、THCが0%と明記されているかを確認する。アメリカではTHCが0.3%以下のものは合法とされているが、日本ではTHCを含むものはCBDオイルであっても違法なので、きちんと成分を確認したい。第三者機関で成分チェックがされているかも確認するように。さらに、オーガニックで栽培されているものは安全性が高いといわれる。CBDの含有量が多いものはもちろん価格も高くなるため、価格が安すぎるCBDオイルは注意が必要だ。


CBDグッズでリラックスを手に入れよう

リラックス効果が高いと言われるCBDの商品はさまざま。ここでは、比較的試しやすい商品を紹介する。Candleヒノキの香りで心地いいひとときを

実際に体内に摂取するわけではないため、試しやすい商品。ヒノキの心地いい香りに包まれ、CBDが配合されていることは気付きにくいが、相乗効果でリラックスした空間を演出できる。$38 Yield Design/yielddesign.co


Drink選ぶのが楽しい多様なフレーバー

カラフルなパッケージと7種類の多様なフレーバーで人気のドリンク。1本に25mgのCBDが配合されている。ボックスには7種類のドリンクが入っており、サブスクリプションもできる。$71.88(1回、12本入り)、$35.94(1回、6本入り)VYBES/idrinkvybes.com


Gummy快眠へ導く一粒

悩みや用途に合わせて選べる多様なフレーバーのグミ。深い眠りへと導くのはCBDを25mg配合したブラックベリーミントのフレーバー。プラントベースなのもうれしい。SLEEPの他にCHILLなどもある。$59.99(60粒入り) Social CBD/socialcbd.com


Cookieおやつ感覚で手軽に摂取

CBDのフードを多く取り扱うCafe Cannalで購入できる、CBDが40mg配合されたチョコチップクッキー。他にもオートミールバタークッキー、ビーガンのピーカンココナッツなどがある。カフェではブラウニーやマフィンなど、CBDを配合したさまざまなメニューが楽しめる。$3 (チョコチップクッキー)Cafe Cannal/cafecannal.com

 

 

 

               

バックナンバー

Vol. 1316

知りたい、見たい、感じたい 幽霊都市ニューヨーク

ハロウィーンまで残すところ3週間。この時期なぜか気になるのが幽霊や怪奇スポットだ。アメリカ有数の「幽霊都市」ニューヨークにも背筋がゾッとする逸話が数え切れないほど残っている。こよいはその一部をご紹介。

Vol. 1315

ニューヨークの秋 最旬・案内

ニューヨークに秋が訪れた。木々が色づきはじめるこの季節は、本と静かに向き合うのにぴったり。第一線で活躍する作家や編集者の言葉を手がかりに、この街で読書をする愉しさを探ってみたい。

Vol. 1314

私たち、こんなことやってます!

全身の健康につながる口腔治療を日本語で対応するHiroshi Kimura DMD院長の木村洋さん、カイロ・理学療法・鍼を組み合わせ早い回復へと導く石谷ヘルスセンターの認定カイロ医師、ロジャー・ミッチェルさんに話を伺った。

Vol. 1313

ニューヨークで楽しむ オクトーバーフェスト

毎年9月から10月にかけ、世界各地を熱狂で包むオクトーバーフェスト。ドイツ・ミュンヘンで二百年以上続く世界最大のビール祭りは、今ではニューヨークでも秋の風物詩だ。街のあちこちにあふれるジョッキを掲げる笑顔、香ばしく焼けるソーセージ、軽快な音楽…。今号では、一度は体験したい本場さながらのフェストの魅力を紹介。