今週の注目 トピックス

ジャパン・ソサエティー「こどもの日」 日本舞踊や殺陣パフォーマンスで日本文化に触れる

5月7日にジャパン・ソサエティーにて「こどもの日」を祝したファミリープログラムが開催された。

米国屈指の日本舞踊家の一人である伊藤さちよ舞踊団の日本舞踊パフォーマンスや、日本の舞台剣術である殺陣師として活躍する香純恭さんが率いる殺陣波濤(たてはとう)流NYによる殺陣デモンストレーションが行われた。日本舞踊パフォーマンスでは色鮮やかな着物で舞踊団の皆さんが日本の四季をイメージした踊りを披露したり、殺陣デモンストレーションでは、参加した子どもらが香純恭さんの指導のもと古くより伝わる殺陣や技斗を舞台上で実践するシーンも。古新聞を材料にした手製の刀で、子供たちも「エイッ」「ヤァー」と勢いよく斬るポーズをとっていた。

また、Villagewell Japan 株式会社の村井功さんの協力による等身大の鎧兜が展示され、兜をかぶっての記念撮影を楽しんだり、「こどもの日」にちなんだワークショップでは、兜や扇子作りを体験。親子で一緒に日本の伝統文化に触れ、子どもだけでなく、大人も楽しんでいた。

ジャパン・ソサエティー: japansociety.org

               

バックナンバー

Vol. 1320

どんどん変わる、ますます面白い ゴワナス探訪

ニューヨークの最旬スポットとして  ニューファミリーやレストラン業界、不動産開発業者から熱い視線が注がれるブルックリン西部の中心地ゴワナス。今週はゴワナス入門編として、その楽しみ方を紹介する。

Vol. 1319

その歴史から最新スポットまで ニューヨークドラァグクイーン

華やかで、挑発的で、どこまでも自由。ドラァグクイーンは、衣装とメーク、そしてパフォーマンスを通じて、性の境界を軽やかに越え、自らの存在を鮮やかに表現する。そしてニューヨークは、世界でも屈指のドラァグカルチャーの都。本特集では、1980〜90年代のアンダーグラウンドシーンの歴史から、最新のショーやクラブまでを紹介し、変化し続けるその魅力に迫る。

Vol. 1318

私たち、こんなことやってます!

患者さまの歯を一生涯守り抜く、高品質で長持ちする歯科医療を目指すDental Serenity of Manhattanのチャン院長と、人と人とのつながりを大切にし、お客様に寄り添ったサポートを心がけるCOMPASS不動産エージェントの石崎さんに話を聞きました。

Vol. 1317

ソーバーオクトーバー 一カ月の休肝がもたらす静かな変化

お酒をやめることは、意志の強さの証しではなく、自分の調子を取り戻すためのセルフケアの一つ。世界中で広がる「ソーバーオクトーバー(禁酒月間)」は、心身のバランスを見つめ直す、穏やかな一カ月の習慣。飲まないことで見えてくる「自分」を、少しの勇気と共に体験してみませんか。