巻頭特集

英語が得意になりたい!

「日常会話はできるし…」「どうせ数年後に日本に戻るし…」と言いながら、バイリンガルの友人がうらやましい、そこのあなた。今年こそ本腰入れて、英語力を鍛えてみない? (取材・文/南あや)


こんなはずじゃなかったのに…
上達しない原因は何?

「ニューヨークで暮らしているなんてかっこいい! きっと英語ぺラペラだね」

「5年もいるのなら、映画を完璧に理解して、英語でジョークも言えちゃうんでしょ?」

こんなことを言われて顔が引きつった経験は、ニューヨークに住む日本人なら、おそらく誰しも一度はあるだろう。

「英語圏で生活していれば、自動的に英語が上達する」という考えは幻想に近い。今回、読者に事前アンケートを募ったところ、81%もの人が、「アメリカに来てからの上達は思ったより遅い」と回答したのだ。

「通じない」わけじゃない

とはいえ、その多くは全く話せないのではなく、「そこそこ英語ができる」と考えている。

同アンケートでは、発音、リスニング、英会話、発音、読解の5項目について、読者に実力を5点満点で評価してもらった。すると全項目で、3点を付けた人が続出(いずれも40%前後)。逆に5点満点は3項目で10%程度で、5点満点が唯一16%まで上ったのは、英会話だった。

つまり、多くの人は英語力が伸び悩んでいる。そして、一応意思表示はできるが、細部まで聞き分け、正しく書き起こすことは苦手らしい。

読者の英語攻略法は?

実践していた人が最も多かった英語学習法は、ドラマや映画、動画コンテンツを「観る」ことで、68%が該当。次点で、新聞・雑誌を「読む」こと(58%)が多かった。

一方、「語学学校に行く(19%)」「現地イベントに行く(26%)」「会話練習の時間を設ける(10%)」など、対人で英語練習を行っている人の割合は少ない。

しかし、「ある程度英語が上達した」と自負する先輩読者たちのアドバイスは容赦ない。「習うより慣れろ」(Hotaruさん/在米30年以上)、「とにかく英語で話す機会を作って、少しでも英語を使うこと」(うさぎさん/10年以上)、「実践あるのみ」(Ayakoさん/4年)と、対人練習の必要性を解くものが多かった。

「聞くは一時の恥。疑問に思ったり分からなかったり、自信がない時には他人に聞いて確認する」(パオパオパオさん/10年以上)

「英語が下手な人は、自信のなさによる口ごもった話し方で、相手に伝わっていないような気がします」(NoVa no Nihonjinさん/20年以上)

「一番大切なことは、文法の間違いや外人訛りの発音を気にし過ぎず、文の最後まで言い切ること」(Keiko-JALFさん/30年以上)

なかなか鋭い指摘に、ギクリとする人も多いはず。

今年こそ意識改革だ

コミュニケーション能力を1人で向上させるには限界がある。昨年までは、なんとなくニューヨークで暮らして様子見していた人も、今年は恥を捨てて自ら困難にぶつかっていく、あるいは英語教育の専門家に習いに行くという、地道な努力を積んでみてはいかがだろう。あと一歩の努力で、当地でのビジネスチャンスに手が届くかもしれない。

 

NYジャピオン 最新号

Vol. 1275

─ハワイ最新情報・前編─ 国内旅行で人気再燃 ハワイを満喫しよう

今年9月にアラスカ航空とハワイアン航空が統合し、ホノルルを第2の主要ハブとして確立させると発表。また、今年の国内旅行(*1)の人気ランキング第4位は、オアフ島が選ばれるなど今再び注目されている。小さな子供連れからシニア世代まで十分に楽しめるオアフ島を中心にハワイの魅力を特集してみた。来年春休みの旅先として計画してみては!(*1)U.S. News Travel調べ

Vol. 1273

トランプ大統領による新政権 第2章が遂に動き出す

米大統領選挙は今月5日投開票され、米東部時間6日午前5時30分過ぎに共和党候補のドナルド・トランプ前大統領(78)の勝利が確実となった。一方、民主党候補だったカマラ・ハリス副大統領は6日午後、首都ワシントンで演説し敗北を認めた。支持者らに向け、理想のために戦うことを「決してあきらめない」よう訴え、「この選挙結果は私たちが望んだものではない」としながらも、平和的な政権移譲が必要だと強調した。1期目とは全く異なると言われるトランプ政権2期目の行方はいかに。

Vol. 1272

リトルポルトガル味めぐり

ニュージャージー州ニューアークはポルトガルからの移民とその子孫が多く暮らしていることで有名だ。今週は日本人の舌にも合うポルトガルの味を探訪、併せてリトルポルトガルの成り立ちにも迫る。