こだわりいっぱい 町のお肉屋さん
地元で愛され人々の食卓を支える町のお肉屋さん。店主が直接目利きした肉を仕入れ、常連客のリクエストに応える精肉店で購入するメリットは、いつでも新鮮な肉が手に入るのと、気のおけない店員から肉の選び方や調理法を教えてもらえることだ。本号ではそんな町で愛されている精肉店を調べてみた。
【ベネフィット】従業員一人につき年間で最大5000ドルまでの返金が可能な税額控除。
【ベネフィット】従業員一人につき四半期ごとに最大7000ドルまでの返金が可能な税額控除。
ERCは業種に関係なく申請でき、控除額はおおよそ従業員の給与によって決められる。業種によって全体的な給与額の平均が異なるため、ERCの控除額も業種によってある程度変動するといえるだろう。レストラン、美容サロン、歯科医院のそれぞれのケースを参考に、大体の枠組みを把握しておこう。
レストラン
・従業員19人 $48,000
・従業員52人 $144,000
・従業員106人 $193,000
美容サロン
・従業員12人 $105,000
・従業員38人 $218,000
・従業員81人 $556,000
歯科医院
・従業員8人 $250,000
・従業員27人 $370,000
・従業員100人 $680,000
パンデミックがちょうど始まった2020年3月。ここニューヨーク市もシャットダウンされ、数カ月間休刊を余儀なくされました。それから3カ月後の2020年6月には再発刊することを決め、「さあ、これからだ!」と、新たな気持ちで一歩を踏み出したものの、パンデミックの影響は想像より遥かに大きく、なかなか思うようにいかない日々が続きました。
そんな時に、たまたま目を通したレイトン社からのメールで、ERCという企業救済プログラムがあることを知り、その内容に衝撃を受けました。その後、レイトン社に協力を依頼し申請を進め、無事に政府からERCを受け取ることができました。おかげで本当に助かりました。
政府が企業救済策を打ち出していても、そのことを自分たちが知らないと実際のサポートを受けることはできません。まずはERCの存在を知ること、そして自分たちのビジネスがERCの条件に当てはまるかどうか、しっかり調査することが大切です。弊社の経験がビジネスオーナーの方々にとって「気づき」となり、申請のきっかけになりましたら幸いです。(NYジャピオン発行人・丸田尚輝)
米国永住権(&#
2024年4月&
国際結婚をし&#
こだわりいっぱい 町のお肉屋さん
地元で愛され人々の食卓を支える町のお肉屋さん。店主が直接目利きした肉を仕入れ、常連客のリクエストに応える精肉店で購入するメリットは、いつでも新鮮な肉が手に入るのと、気のおけない店員から肉の選び方や調理法を教えてもらえることだ。本号ではそんな町で愛されている精肉店を調べてみた。
デザイナー・Sayaka Tokimoto-Davisさんが案内! 最新おしゃれ「ダンボ」
ニューヨークを拠点に「SAYAKA DAVIS」を立ち上げ、日本と米国でデザイナーとして活躍するSayakaさん。洋服だけに限らず、ジュエリーやアートなど、止まることを知らない物作りへの情熱と、アーティストを応援する地元コミュニティーへの愛…。そんなSayakaさんに、ご自身のブランドとブルックリン区ダンボ地区への思い、そしてお気に入りスポットを語っていただきました。
4月22日は国際アースデー 今こそ立ち上がろう環境保護サポート
4月22日はアースデー。それは、地球が直面する深刻な環境問題に注目を集め、行動を起こすことを目的とした日。気候変動や海面上昇、異常気象などがますます深刻化する今、この日に合わせて世界各地でさまざまな団体や企業がその危機に歯止めをかけるためのアクションを起こしている。この機会に改めて、今向き合うべき環境問題について考えてみよう。
私たち、こんなことやってます!
気になる企業を深掘りする連載企画。今回はパークサイド・デンタル&インプラント・センター のフィリップ・カン先生とグローバル・ファティリティ・アンド・ジェネティクスの不妊治療コーディネーター 岡本朋子さんにインタビュー。