New Open Spots in NYC

NEW OPEN!2025年8月にオープンしたてのグルメ

最近オープンした注目のレストランや話題のスポットなどをピックアップ

<Sweets>

アオコー抹茶

新しい抹茶カフェがウエストビレッジ地区にオープン

ジェラートは5段階で抹茶の濃厚さを選べる

抹茶好きにはたまらない、さまざまな抹茶スイーツが楽しめる「Aokō Matcha」が、先月21日ウエストビレッジ地区にオープン。シグネチャーメニューであるパフェのほか、ラテやソフトクリーム、ミルクレープなど、どれも抹茶づくしな和スイーツが楽しめる。同店の最大の魅力は、抹茶の「5段階テイスティング体験」。マイルドなレベル1から、濃厚で力強い抹茶を感じられるレベル5まで、お好みのレベルの抹茶アイスを注文できるのが嬉しい。また抹茶だけでなく、ほうじ茶や黒ゴマなど和を感じるフレーバーも。マンハッタン区の真ん中で、日本の伝統の味でほっとする至福のひとときを味わってみては。

(左)抹茶ティラミス(9ドル50セント)は抹茶のほろ苦さと甘さのバランスが絶妙(中)抹茶ラテはやさしくほっとひと息できる味(右)大人気の抹茶モチパフェ(12ドル25セント)

Aokō Matcha

275 Bleecker St.
aokomatcha.com


<Hotpot>

マウント・シュータオ・ホットポット

四川の味が広がる新感覚の火鍋体験を

牛脂入りの伝統的なスパイシーなスープで発汗を促進し代謝アップ

先月23日、コリアタウン地区の中心部にオープンした「マウント・シュータオ・ホットポット」は四川の風味と現代的な東洋美学を融合させた新感覚の火鍋店。牛脂、トマト、薬膳など個性豊かな5種類のスープベースと、海鮮やマッシュルームなど50以上の多彩な具材、そしてお好みのディップソースから、自身でカスタマイズする火鍋は絶品。追加メニューとして、黒毛和牛のトリッパやスパイシーな鴨の砂肝なども人気で、ぜひ味わっていただきたい。仲間と火鍋を囲みながら語らえば、自然と会話も盛り上がるはず!スタイリッシュな店内で五感を満たす新しい火鍋体験を。

 

(左)仲間と火鍋を囲んでにぎやかに会話が弾むひとときを(中)新鮮な薄切り和牛やトリッパも絶品(右)スタイリッシュでモダンな店内はカジュアルな集まりからデートまでさまざまなシーンに対応可能

Mt. Shootao HotPot

35 W. 35th St.
mtshootao.com


<Cafe>

ラ・タッツァ・ドーロ

イタリアの名店カフェがパークアベニューに

クロワッサンやパン・オ・ショコラなど多彩なペイストリーが提供される

1984年にイタリアのトスカーナ州プラートで創業され、本場の味と温かな雰囲気で長年にわたり愛されてきた名店「La Tazza D’Oro」が今月8日、ついにニューヨーク・パークアベニューに上陸。今回オープンする店舗は、LDVホスピタリティーと創業者のパートナーシップにより、フィレンツェのカフェ文化を忠実に再現。本格的なイタリアンペイストリーやエスプレッソをはじめ、手打ちパスタやサラダなどのオールデーダイニングにクラシックなジェラートバー、アペリティーボや厳選カクテルプログラムも展開し、朝から夜までイタリアの味を堪能できる。

 

(左)フォカッチャやバゲットなどサンドイッチの種類も豊富(中)7種のフレーバーから選べるアイスクリームも(右)パスタやサラダなどお食事メニューも充実 ※写真はイタリアの店舗より

La Tazza D’Oro

220 Park Ave S.
latazzadoro.us

               

バックナンバー

Vol. 1311

映画の街・NYを味わい尽くす フィルムカルチャー最新ガイド

映画が日常に溶け込む街・ニューヨーク。『ティファニーで朝食を』や『ゴッドファーザー』といった名作の舞台であり、今も『プラダを着た悪魔2』をはじめ数多くの作品の制作が続いている。世界中から映画ファンやクリエーターが集まり、大規模な国際映画祭から街角の小さなインディペンデント上映スペースまで、あらゆる映画体験の場が点在している。そんなニューヨークの映画文化(フィルムカルチャー)の最前線を探ってみたい。

Vol. 1310

私たち、こんなことやってます!

事業発展に伴う税務を全米対応でサポートするAA&TC, Inc. 代表・税理士のナムさん、日米の複雑な国際案件にも対応するGIIP 日米国際会計事務所マネージングパートナー・公認会計士の佐藤さん、パートナー・税理士の伊東さんに話を伺った。

Vol. 1309

夏の夜にレコードを  〜響き続けるアナログの魅力〜

今、日米でレコード人気が勢いづいている。特に若年層を中心に音楽配信とは異なる魅力で、特別な体験や満足感を得ようとする傾向が主流になりつつあるようだ。いつまでも大人たちを魅了してやまないレコード。こよいは夜風に吹かれながらレコードで音楽鑑賞を楽しんでみては。

Vol. 1308

直前対策 USオープンテニス2025

世界トップクラスの選手やスリリングな試合を間近で観られるまたとない機会、USオープンテニス。楽しみ方や注目選手を紹介する。