スタンドアップコメディーを見に行こう!
マイク1本で客を笑わせるスタンドアップコメディー。その内容は時事ネタや政治・経済、人種、宗教からジョークや下ネタまで幅広い。今回は、ニューヨークで奮闘する日本のお笑い芸人・村本大輔さんや、コメディーショーのプロデューサーとして活躍するドリュー・ビークラーさんらに、ニューヨークのスタンドアップコメディーについて話を聞いた。
数あるフードトラックの中から、編集部のおすすめをピックアップ! 家やオフィスの近くなど、よく通るあの道でお気に入りのフードトラックが見つかるかも。
ITALIAN SANDWITCH
ミッドタウンでイタリア系アメリカ人のディゾさんが経営する「DiSO’S」。生ハムやサラミ、チキンカツレツやチーズなど、イタリアンの代表食材が挟まれたサンドイッチが楽しめる。店長のおすすめは「PROSCIUTTO DE PARMA / LEFTY LOUIE」(写真左)やチキンカツの入った「THE FONZ」、ボローニャソーセージやチーズ、チェリートマトが入った「BUGSY」など。どれも具材がたっぷりで食べ応え抜群!
DiSO’S
46th & Park Ave. ほか ※曜日により場所が変わる
TEL: 917-756-4145/disosnyc.com
Instagram: @disosnyc
★支払い方法: 現金のみ
TACO
ニューヨーク市内でも比較的お手頃にタコスが買える「Birria-Landia」。「ビリア」と呼ばれる、お肉とスパイスを煮込んでシチューのように仕上げた料理がトルティーヤに載せられる。ホットソースが辛めなので、辛いのが苦手な人はソースを減らすようにリクエストしよう。タコスの他に、トルティーヤをパリパリに揚げた、辛さ控えめのトスターダもおすすめ。目の前の広場のベンチで食べられる。
Birria-Landia
491 Metropolitan Ave., Brooklyn, NY 11211
thebirrialandia.com
Instagram: @birrialandianyc_
★支払い方法: クレジットカード・現金
ワシントン・スクエア・パークで営業するドーサ専門店。ドーサとは米と豆を発酵させて生地をクレープ状に焼いた南インド発祥の料理。ジャガイモやタマネギ、香草などの野菜がたっぷり使われ、グルテンフリーかつビーガンというヘルシーメニューだ。開店と同時に行列ができる人気店。不定休だが、毎朝インスタグラムで開店情報をアップしているので、チェックしてから買いに行こう。
NY DOSAS
50 Washington Square S.
TEL: 917-710-2092/nydosas.com
Instagram: @nydosas
★支払い方法: Venmo・現金
PHILLY CHEESESTEAK
グランドセントラル駅の北側にある、コック帽をかぶったおじさんが目印の小さなフードトラック。フィリーチーズステーキを使ったサンドイッチや、オーバーライスを提供する。看板メニューのフィリー・チーズステーキ・オーバー・ライスは、細かく切られた柔らかいステーキの上に3種類から選べるチーズが載せられる。チキン・オーバー・ライスも人気。支払い方法は現金のみなので要注意。
Magdy’s
E. 46th St. & Park Ave.
TEL: 718-755-2630
★支払い方法: 現金のみ
スタンドアップコメディーを見に行こう!
マイク1本で客を笑わせるスタンドアップコメディー。その内容は時事ネタや政治・経済、人種、宗教からジョークや下ネタまで幅広い。今回は、ニューヨークで奮闘する日本のお笑い芸人・村本大輔さんや、コメディーショーのプロデューサーとして活躍するドリュー・ビークラーさんらに、ニューヨークのスタンドアップコメディーについて話を聞いた。
私たち、こんなことやってます!
気になる企業を深掘りする連載企画。今回はPi Water Inc.の代表 太田光子さんにインタビュー。
今年のサマーキャンプはダンスで体を動かそう!
毎年どのような夏の過ごし方をしようか保護者は頭を悩ませるもの。しかしサマーキャンプは思い切って新しい分野に挑戦するいい機会。今年はヒップホップやジャズ、コンテンポラリーダンス、バレエで思いっきり体を動かす夏はいかが。
ニューヨークには日帰りできる雪山がいっぱい! 「そうだ、スキーに行こう!!」
シティーから 車を飛ばして2時間も走れば、そこはもう辺り一面白銀の雪景色! 気軽に行けて、家族や友人と楽しめる、ニューヨーク近郊のおすすめゲレンデやスキーリゾートをご紹介します。