マインドフルに生きよう!
心や体を落ち着かせる効果があるとされるマインドフルネス。慌ただしく不安が尽きない日々の中で、生活に取り入れてみると少しは気持ちが楽になるかもしれない。すでに実践している人も未体験の人も、今号を読んでマインドフルネスについての理解を深めよう!
編集部がマンハッタンの街並みを写真で紹介する「写真レポ」。今回は、営業を続けるマンハッタンの飲食店からテークアウトで購入したものを紹介する、シリーズの第1弾。
※店名をクリックするとウェブサイトへリンクします
店舗専用アプリをダウンロードすれば、スマホからも注文可能(※営業中店舗はウェブサイト、または店舗専用アプリで確認ください)
アプリで注文し、近所の店舗へ取りに行くのが筆者の定番スタイル。自粛当初はソーシャルディスタンスを保ちながらも店内注文が可能でしたが、現在は窓越しでの対応に切り替わっています。
食べ応えあるフライドポテトが懐かしくなる時、本当に助かっています。
店舗専用アプリをダウンロードすれば、スマホからも注文可能(※営業中店舗はウェブサイト、または店舗専用アプリで確認ください)
朝食においしいコーヒーとサンドイッチを食べたいと思い、ウェブサイトからオーダー。希望した時間に取りに行けばいいのですが、調理する従業員が少ないせいか、入り口で受け取りを待つ人が意外と多くて、混み合っていました。
注文した「B.L.A.T.E」は、クリスピーベーコンがサクサクで目玉焼きもちょうど良い焼き具合で満足。野菜不足だったのでサラダ付きはありがたかったです。
ふわふわのフレンチトーストがおいしくて、巻頭特集「春の食パン選手権」でも紹介した店。
フレンチトーストがどう入っているのかと思ったら、それぞれパン、フルーツ、生クリーム、シロップ、シナモンと別々のケースに。
トーストは相変わらずふわふわしていて、あっと言う間に完食。
お店のようにうまく盛り付けできませんが、子供のいる家庭であれば、一緒に盛り付けも楽しめそうですね。
店舗情報 | 2315 Broadway |
営業時間 | 月-金曜日 4-10pm 土-日曜日 10am-10pm |
営業中の店舗はレキシントンアベニュー店だけですが、店頭注文、オンライン予約でピックアップが可能。
取材中のランチに立ち寄り購入。久しぶりに手巻きを食して感動しました!
店員さんも「元気?」と、気さくに声をかけてくれました。オフィス街にあるため、自粛前のランチタイムは混んでいて待つことが多かったのですが、人通りの少ない今だからこそ、すぐ受け取ることができました。
一つずつ丁寧に包んである、手巻きスタイルがいいですね。巻きずしもオススメです。
店舗情報 | 360 Lexington Ave. TEL: 212-557-5733 |
営業時間 | ランチ: 11:30-3pm ディナー: 5-9pm |
「話題をひとくち」でも紹介した、ジョージア料理店は、オンラインオーダーまたは電話、店頭にて注文可能。
店員のオススメ「Eggplant」は、ナス、コリアンダーなどにジョージアンスパイスが効いた料理。パンでも合いますが、白米との相性もいい気がしました。
「Eggplant」
ジョージア料理といえば、「Adjaruli」。家に到着した頃には少し冷めていたものの、電子レンジで温めたら、トロトロチーズとふわふわパンが復活。これは、マスト注文です!
「Adjaruli」
店舗情報 | 149 W. 14th St. TEL: 646-438-9007 |
営業時間 | 11am-8pm |
ヘルズキッチンにオープンした北インド料理レストラン「ジャズ」。バーカウンターが設けられた店内には、高
当コラムでは、食ビジネス戦略のスペシャリスト、釣島健太郎が米国食ビジネスを現在、過去とさまざまな観点
全米で初めて、焼き鳥のおまかせコースを提供した「鳥心」。焼き鳥を通じて日本の食文化を世界に広め、米国
マインドフルに生きよう!
心や体を落ち着かせる効果があるとされるマインドフルネス。慌ただしく不安が尽きない日々の中で、生活に取り入れてみると少しは気持ちが楽になるかもしれない。すでに実践している人も未体験の人も、今号を読んでマインドフルネスについての理解を深めよう!
ニューヨークで学ぶ! 楽しむ! 子供の習い事 最新情報
新しい生活がスタートする5月。この時期に子供に習い事をさせたいと考える親も多い。子供向けの習い事教室の傾向や日米の違い、選ぶときの注意点やポイントなどについて、教育コンサルタントの船津徹さんに話を聞いた。
日本の手仕事
来る14日に開催されるジャパンパレードにちなみ、今号は日本の手仕事を特集する。日本の工芸やデザインをニューヨークに紹介してきた第一人者や、当地で活動する工芸作家、日本の無名作家を発掘する若きギャラリーオーナーに話を聞いた。
ニューヨーク、フードトラック最前線!
屋外でランチを楽しめる季節になってきた ニューヨーク。テイクアウト需要が高まり、ますます進化を遂げているのがフードトラックだ。今号ではパンデミックの影響や近年のトレンドについて解説し、ニューヨークで楽しめるおすすめ のフードトラックを紹介する。