この店の話題をひとくち

環境と人に優しいカクテル フラットアイロンの隠れ家

<編集部よりお知らせ>

今回紹介する「Thyme Bar」は、現在通常営業の代わりに、「Thyme 2 Go」と称し、カクテルのピックアップ/デリバリーを行っています(各カクテルオーダーに、トリュフフレーバーのポテトチップス付き)。詳細は同店ウェブサイトを参照ください。


 

住所を見ると、フランス菓子店「シャンソン」と出てくる。看板もなく、建物の前をウロウロしていたら、向かって右側の扉が開いた。階段を降りて地下に進めば、そこが今回紹介する「ザ・タイムバー」。

スピークイージー(1920年代)の雰囲気をLEDライトで再現したムーディーさと、現代的なミニマリズムが融合した店だ。

店名を冠した「Thyme Is A Circle($20)」はジンベース。ミルクパンチの口当たりが優しい、甘めの味だ。上に乗ったフォームは、タイムから作られているのだとか

同店が得意とするのは、サスティナビリティー(持続の可能性)に配慮したオリジナル・カクテル。作る過程でできる限り廃棄物を減らしている他、使う水の量や氷も減らす。こうしたこだわりを見せつつも、店内は明るく活気があり、気安さと親しみが持てるのがうれしい。カクテルはどれも口当たりと飲み心地が軽やかで、スルスルと飲み進められるのが特徴的。

合わせる料理はしっかりした味付けで、グリルドチーズはトリュフ入りのトロトロチーズにディップするという、ぜいたくにぜいたくを重ねる意欲作!

(編集注)本記事は3月16日以前の取材を元に構成しており、同店は17日現在、デリバリー対応のみで営業しています。

今年2月にソフトオープニングを迎え、すぐに常連がつくようになったという人気店。その他のカクテルは、ほのかにコーヒーの後味が香る「Eight Ball」など

 

All photos by Thyme Bar

【店舗情報】

Thyme Bar

20 W. 23rd St., Cellar
(bet. 5th & 6th Aves.)
TEL: 929-248-1116
thymebarnyc.com

               

バックナンバー

Vol. 1316

知りたい、見たい、感じたい 幽霊都市ニューヨーク

ハロウィーンまで残すところ3週間。この時期なぜか気になるのが幽霊や怪奇スポットだ。アメリカ有数の「幽霊都市」ニューヨークにも背筋がゾッとする逸話が数え切れないほど残っている。こよいはその一部をご紹介。

Vol. 1315

ニューヨークの秋 最旬・案内

ニューヨークに秋が訪れた。木々が色づきはじめるこの季節は、本と静かに向き合うのにぴったり。第一線で活躍する作家や編集者の言葉を手がかりに、この街で読書をする愉しさを探ってみたい。

Vol. 1314

私たち、こんなことやってます!

全身の健康につながる口腔治療を日本語で対応するHiroshi Kimura DMD院長の木村洋さん、カイロ・理学療法・鍼を組み合わせ早い回復へと導く石谷ヘルスセンターの認定カイロ医師、ロジャー・ミッチェルさんに話を伺った。

Vol. 1313

ニューヨークで楽しむ オクトーバーフェスト

毎年9月から10月にかけ、世界各地を熱狂で包むオクトーバーフェスト。ドイツ・ミュンヘンで二百年以上続く世界最大のビール祭りは、今ではニューヨークでも秋の風物詩だ。街のあちこちにあふれるジョッキを掲げる笑顔、香ばしく焼けるソーセージ、軽快な音楽…。今号では、一度は体験したい本場さながらのフェストの魅力を紹介。