日本の水際対策が強化 NYからの入国は72時間前に検査

1月4日、ニューヨーク州サラトガスプリングスの宝石店にて、新型コロナウイルスの変異種の感染ケースが確認された。これを受けて、日本政府は検疫強化の対象国・地域に、日本時間1月5日付でニューヨーク州を追加指定した。

ニューヨーク州(※日本時間1月9日午前12時以降に到着の便)、コロラド州、カリフォルニア州、ニューヨーク州のいずれかから日本に渡航する際は、日本国籍であっても、搭乗の72時間以内に検査を受け、陰性であることの証明書を医療機関から発行してもらう必要がある。証明できない際は、検疫所が確保する宿泊施設で、14日間の待機をしなければならない。

今後、上記以外の州からの渡航者にも、順次同様の措置が取られる見通し。

在ニューヨーク日本国総領事館によると、米国出国前の検査証明では、所定のフォーマットでの提出が原則。現地医療機関が記入したものに、医師の署名または押印が求められる。対応する医療機関がない場合は任意のフォーマットも可能で、次の内容を英語で記す必要がある。

①人定事項(氏名、パスポート番号、国籍、生年月日、性別)
② COVID-19の検査証明内容(検査手法<所定のフォーマットに記載されている採取検体・検査法に限る>、検査結果、検体採取日時、検査結果決定の年月日、検査証明交付の年月日)
③医療機関などの情報(医療機関名または医師名、医療機関の住所、医療機関の印影または医師の署名)

詳細は外務省のウェブサイト(mofa.go.jp/mofaj/ca/fna/page25_001994.html)を参照。

なお、今回サラトガスプリングスで感染が認められたのは60代の男性で、直近でのイギリスの渡航歴はない。

(※画像はイメージです)

               

バックナンバー

Vol. 1316

知りたい、見たい、感じたい 幽霊都市ニューヨーク

ハロウィーンまで残すところ3週間。この時期なぜか気になるのが幽霊や怪奇スポットだ。アメリカ有数の「幽霊都市」ニューヨークにも背筋がゾッとする逸話が数え切れないほど残っている。こよいはその一部をご紹介。

Vol. 1315

ニューヨークの秋 最旬・案内

ニューヨークに秋が訪れた。木々が色づきはじめるこの季節は、本と静かに向き合うのにぴったり。第一線で活躍する作家や編集者の言葉を手がかりに、この街で読書をする愉しさを探ってみたい。

Vol. 1314

私たち、こんなことやってます!

全身の健康につながる口腔治療を日本語で対応するHiroshi Kimura DMD院長の木村洋さん、カイロ・理学療法・鍼を組み合わせ早い回復へと導く石谷ヘルスセンターの認定カイロ医師、ロジャー・ミッチェルさんに話を伺った。

Vol. 1313

ニューヨークで楽しむ オクトーバーフェスト

毎年9月から10月にかけ、世界各地を熱狂で包むオクトーバーフェスト。ドイツ・ミュンヘンで二百年以上続く世界最大のビール祭りは、今ではニューヨークでも秋の風物詩だ。街のあちこちにあふれるジョッキを掲げる笑顔、香ばしく焼けるソーセージ、軽快な音楽…。今号では、一度は体験したい本場さながらのフェストの魅力を紹介。