この店の話題をひとくち

素朴な味わいがあたたかい…ローカルに愛される「居酒屋」

絹色のファサードにウッドテーブル、そして優しい手触りの食器やカトラリー。ミニマルな美しさとアットホームな雰囲気が融和した、とてもグリーンポイントらしい店だ。一見「居酒屋」には見えないが。

オーナーシェフは、ブルックリンの日本食「Okonomi」出身。ローカルの食材を中心に、丁寧に味付けした小皿料理をメインに提供する。お手製の冷ややっこや、瓜(スクワッシュ)の焼き浸しなど、素朴な味わいでホッとするメニューから、天かすとゴマ、マグロのたたきを和えたのり巻きなど、和食の新しいアレンジを提案する一皿までがそろう。

「Tuna & Nori($14)」は、マグロのたたきに天かす、ゴマを合わせた悪魔的な組み合わせ。適量をのりに巻いていただく。香ばしさとツブツブの食感がクセになって、シェアしたら取り合いになること請け合い。白米がほしくなるかも

メインの焼き魚(取材時はカンパチ)は、隠し味程度に、プラムBBQソースで下ごしらえ。サイドメニューの白米が進む!

夏の終わりを惜しむ今なら、備長炭でじっくりカリカリに焼き上げた串焼きもオススメ。特にムール貝は、予想を裏切る味わい深さと食感の良さ。エビマヨを塗った焼きトウモロコシも外れない。

カップルでのデートや、カジュアルなディナーシーンにオススメの店だ。

 

取材時は店舗横の中庭で営業。平日でも列をなすほど人気だったので、予約していくことをオススメする

【店舗情報】

Rule of Thirds

171 Banker St.
Brooklyn, NY 11222
thirdsbk.com

               

バックナンバー

Vol. 1316

知りたい、見たい、感じたい 幽霊都市ニューヨーク

ハロウィーンまで残すところ3週間。この時期なぜか気になるのが幽霊や怪奇スポットだ。アメリカ有数の「幽霊都市」ニューヨークにも背筋がゾッとする逸話が数え切れないほど残っている。こよいはその一部をご紹介。

Vol. 1315

ニューヨークの秋 最旬・案内

ニューヨークに秋が訪れた。木々が色づきはじめるこの季節は、本と静かに向き合うのにぴったり。第一線で活躍する作家や編集者の言葉を手がかりに、この街で読書をする愉しさを探ってみたい。

Vol. 1314

私たち、こんなことやってます!

全身の健康につながる口腔治療を日本語で対応するHiroshi Kimura DMD院長の木村洋さん、カイロ・理学療法・鍼を組み合わせ早い回復へと導く石谷ヘルスセンターの認定カイロ医師、ロジャー・ミッチェルさんに話を伺った。

Vol. 1313

ニューヨークで楽しむ オクトーバーフェスト

毎年9月から10月にかけ、世界各地を熱狂で包むオクトーバーフェスト。ドイツ・ミュンヘンで二百年以上続く世界最大のビール祭りは、今ではニューヨークでも秋の風物詩だ。街のあちこちにあふれるジョッキを掲げる笑顔、香ばしく焼けるソーセージ、軽快な音楽…。今号では、一度は体験したい本場さながらのフェストの魅力を紹介。