お洒落を楽しむ秋 ニューヨークのメンズファッション
秋の気配が漂ってきた今日この頃、ワードローブも夏物から秋物へと入れ替える時期。本号ではニューヨークのメンズファッション情報を紹介。季節の変わり目のお買い物に役に立つトレンドや最旬メンズブランドをチェックしよう。
7月26日から8月6日にわたり、ジャパン・ソサエティーにて開催された北米最大の日本新作映画祭『JAPAN CUTS〜ジャパン・カッツ〜』。今年で16回目を迎える本映画祭では、様々なジャンルの最新日本映画から全29作品が上映された。その中で「センターピース」枠として取り上げられた『ターコイズの空の下で』は8月4日、5日の2日間にわたり上映された。本作品主演の俳優・柳楽優弥さんには、日本映画界へ著しく貢献した監督や俳優の功績を称える「CUT ABOVE賞」が贈られた。
8月4日撮影
壮大なモンゴルの大自然の美しさと旅の過程で成長していく主人公の姿に観客は引き込まれる一方、KENTARO監督によるユーモアある演出に客席からは時折笑い声が漏れた。上映後には柳楽優弥さんとKENTARO監督が壇上にて客席からのQ&Aに応じ、映画内で使用された音楽や撮影秘話について語った。
『ターコイズの空の下で』
Under the Turquoise Sky(米国初公開)2021年/95分/DCP
〈ストーリー〉
自堕落な生活を送る青年・タケシとモンゴル人ガイドが探し人を求めてモンゴル中を旅していく様を描くロードムービー。素晴らしい景色と深い謎に包まれながら、タケシは旅を通じて成長していく。
【監督】KENTARO
【出演】柳楽優弥、アムラ・バルジンヤム、麿赤兒
日本酒造青年協議会は、日本酒および日本文化を愛し、その素晴らしさを世界に広めるために尽力されている人
8月25日に、ニューヨーク・メッツの本拠地であるシティーフィールドで、米国における日本の伝統や文化の
特別インタビュー 映画『ひとりぼっちじゃない』 伊藤ちひろ監督×井口理さん 第22回「ニューヨークア
お洒落を楽しむ秋 ニューヨークのメンズファッション
秋の気配が漂ってきた今日この頃、ワードローブも夏物から秋物へと入れ替える時期。本号ではニューヨークのメンズファッション情報を紹介。季節の変わり目のお買い物に役に立つトレンドや最旬メンズブランドをチェックしよう。
紅茶をめぐる冒険
初秋の訪れとともに飲みたくなるのがポットで淹れた紅茶。茶葉やブレンドによって異なる香りと味は、私たちをくつろぎと恍惚の世界に誘い、またある時は懐かしい記憶を辿る道標にもなってくれる。極上の一杯を求めて、ニューヨーク紅茶めぐりの旅、はじまりはじまり。
進化し続けるトイレの世界
日本が世界に誇る「おもてなし」文化の象徴といえるトイレ。高品質なだけでなく、利便性の面でも多種多様な機能を備え進化し続ける日本のトイレ製品。日米のトイレ事情の違いなど、今号ではさまざまな角度からトイレについて学んでみよう。
今気になるヘアサロン&大人の男が通う新・バーバー
コロナ禍で指名のスタイリストが帰国したり、お店がクローズしたりと何かとアップデートが必要になるヘアサロン事情。髪質やニュアンスの違いを理解してくれるのはやっぱり日系のサロンという人も多いだろう。髪の悩みやイメージチェンジなど、顧客のさまざまなリクエストに応えてくれるヘアサロンを特集。