こだわりいっぱい 町のお肉屋さん
地元で愛され人々の食卓を支える町のお肉屋さん。店主が直接目利きした肉を仕入れ、常連客のリクエストに応える精肉店で購入するメリットは、いつでも新鮮な肉が手に入るのと、気のおけない店員から肉の選び方や調理法を教えてもらえることだ。本号ではそんな町で愛されている精肉店を調べてみた。
7月26日から8月6日にわたり、ジャパン・ソサエティーにて開催された北米最大の日本新作映画祭『JAPAN CUTS〜ジャパン・カッツ〜』。今年で16回目を迎える本映画祭では、様々なジャンルの最新日本映画から全29作品が上映された。その中で「センターピース」枠として取り上げられた『ターコイズの空の下で』は8月4日、5日の2日間にわたり上映された。本作品主演の俳優・柳楽優弥さんには、日本映画界へ著しく貢献した監督や俳優の功績を称える「CUT ABOVE賞」が贈られた。
8月4日撮影
壮大なモンゴルの大自然の美しさと旅の過程で成長していく主人公の姿に観客は引き込まれる一方、KENTARO監督によるユーモアある演出に客席からは時折笑い声が漏れた。上映後には柳楽優弥さんとKENTARO監督が壇上にて客席からのQ&Aに応じ、映画内で使用された音楽や撮影秘話について語った。
『ターコイズの空の下で』
Under the Turquoise Sky(米国初公開)2021年/95分/DCP
〈ストーリー〉
自堕落な生活を送る青年・タケシとモンゴル人ガイドが探し人を求めてモンゴル中を旅していく様を描くロードムービー。素晴らしい景色と深い謎に包まれながら、タケシは旅を通じて成長していく。
【監督】KENTARO
【出演】柳楽優弥、アムラ・バルジンヤム、麿赤兒
こだわりいっぱい 町のお肉屋さん
地元で愛され人々の食卓を支える町のお肉屋さん。店主が直接目利きした肉を仕入れ、常連客のリクエストに応える精肉店で購入するメリットは、いつでも新鮮な肉が手に入るのと、気のおけない店員から肉の選び方や調理法を教えてもらえることだ。本号ではそんな町で愛されている精肉店を調べてみた。
デザイナー・Sayaka Tokimoto-Davisさんが案内! 最新おしゃれ「ダンボ」
ニューヨークを拠点に「SAYAKA DAVIS」を立ち上げ、日本と米国でデザイナーとして活躍するSayakaさん。洋服だけに限らず、ジュエリーやアートなど、止まることを知らない物作りへの情熱と、アーティストを応援する地元コミュニティーへの愛…。そんなSayakaさんに、ご自身のブランドとブルックリン区ダンボ地区への思い、そしてお気に入りスポットを語っていただきました。
4月22日は国際アースデー 今こそ立ち上がろう環境保護サポート
4月22日はアースデー。それは、地球が直面する深刻な環境問題に注目を集め、行動を起こすことを目的とした日。気候変動や海面上昇、異常気象などがますます深刻化する今、この日に合わせて世界各地でさまざまな団体や企業がその危機に歯止めをかけるためのアクションを起こしている。この機会に改めて、今向き合うべき環境問題について考えてみよう。
私たち、こんなことやってます!
気になる企業を深掘りする連載企画。今回はパークサイド・デンタル&インプラント・センター のフィリップ・カン先生とグローバル・ファティリティ・アンド・ジェネティクスの不妊治療コーディネーター 岡本朋子さんにインタビュー。