巻頭特集

ニューヨーク在住ランナーたちが紹介してくれるランニングスポットをチェックしてみよう

2年ぶりに開催されるNYCマラソン。今大会の概要やレースの魅力、ニューヨーク在住ランナーたちが紹介してくれるおすすめランニングスポットをチェックしてみよう。

All Photos by Aya Kishimoto

2年ぶりに復活! 今年のNYCマラソンの見どころは?

世界最大規模のマラソン大会、ニューヨークシティー(NYC)マラソンが11月7日、2年ぶりに開催される。記念すべき第50回目を迎える今年のレースは、前回大会の60%に人数制限され、3万3000人が参加する。

ランナーは最低1回分のワクチン接種証明を提示するか、大会当日の48時間以内の陰性証明が必要。23日から11月7日まではランニングアプリ「Strava」を使って、去年に引き続きバーチャルマラソンに参加することも可能だ。

NYCマラソン2011大会で日本人2位の成績(2時間47分04秒)を収めた、ランナーの河本健一さんに話を伺った。

──NYCマラソンの魅力は何ですか?

スタートからゴールまでの26・2マイル(42・195キロメートル)を走っている間、沿道からたくさんの人が応援してくれることです。コースはニューヨークの5つの地区にまたがって設定されていて、いろんな街並みを見ながら走れるのも魅力なんです。

──コースの特徴を教えてください。

NYCマラソンのコースは、世界6大マラソン(ロンドン、ベルリン、東京、シカゴ、ボストン、ニューヨーク)の中でも1、2を争うほどタフだと言えます。

まずスタテンアイランドからベラザノ・ナローズ・ブリッジを渡りブルックリンに入ります。北上してクイーンズを通過し、クイーンズボロブリッジを渡るのですが、ここの上りが結構厳しいんです。この橋で、すでに歩いている人を何人も見かけます。

その後マンハッタンからブロンクスに入り、再びマンハッタンに戻ってセントラルパークでゴールを迎えます。パーク東側の5アベニューを南下する、上りの傾斜も結構きついんですよ。

──どうすればNYCマラソンに参加できますか?

今年は特殊なので例年の話になりますが、基本的には抽選で、年齢と性別ごとに設定された基準タイムをクリアしたランナーは、出場が保証されます。ただこの基準はハードルが高いので「9+1」を使って出場する人が多いです。これはニューヨークロードランナーズが開催するロードレース大会に9回以上出場し、大会運営のボランティアに1回以上参加すると出場資格がもらえる、というものです。

誰もが一度は参加してみたいNYCマラソン。フルマラソン完走はハードルが高いという人にも、ニューヨークには楽しく走れる場所がたくさんある。次ページからはおすすめのランニングスポットを紹介する。

 

バーチャルNYCマラソンの参加に必要な公式ランニングアプリ「Strava」。GPS機能を使用し走行距離や速度、所要時間などを記録できる。SNSとしての機能もあり、活動記録を友人とシェアして楽しめる

 

 

河本健一さん

ジェトロニューヨーク事務所長。
2010年〜13年の駐在中に全米3大マラソン5回を含む計8回の大会を完走。
東京を含む4つの世界大会でサブスリー(フルマラソンで3時間を切ること)を達成。
20年より再来米。

               

バックナンバー

Vol. 1287

スタンドアップコメディーを見に行こう!

マイク1本で客を笑わせるスタンドアップコメディー。その内容は時事ネタや政治・経済、人種、宗教からジョークや下ネタまで幅広い。今回は、ニューヨークで奮闘する日本のお笑い芸人・村本大輔さんや、コメディーショーのプロデューサーとして活躍するドリュー・ビークラーさんらに、ニューヨークのスタンドアップコメディーについて話を聞いた。

Vol. 1286

私たち、こんなことやってます!

気になる企業を深掘りする連載企画。今回はPi Water Inc.の代表 太田光子さんにインタビュー。

Vol. 1285

今年のサマーキャンプはダンスで体を動かそう!

毎年どのような夏の過ごし方をしようか保護者は頭を悩ませるもの。しかしサマーキャンプは思い切って新しい分野に挑戦するいい機会。今年はヒップホップやジャズ、コンテンポラリーダンス、バレエで思いっきり体を動かす夏はいかが。

Vol. 1284

ニューヨークには日帰りできる雪山がいっぱい! 「そうだ、スキーに行こう!!」

シティーから 車を飛ばして2時間も走れば、そこはもう辺り一面白銀の雪景色! 気軽に行けて、家族や友人と楽しめる、ニューヨーク近郊のおすすめゲレンデやスキーリゾートをご紹介します。