お洒落を楽しむ秋 ニューヨークのメンズファッション
秋の気配が漂ってきた今日この頃、ワードローブも夏物から秋物へと入れ替える時期。本号ではニューヨークのメンズファッション情報を紹介。季節の変わり目のお買い物に役に立つトレンドや最旬メンズブランドをチェックしよう。
2021年を迎えても新型コロナウイルスの猛威はなかなか鎮まらない。寒さも合間って自宅での巣ごもりが続くが、ここで運動不足になって抵抗力が落ちてしまうと本末転倒。そこで、今回は自宅でできるエクササイズと、その補助ツールやティップを紹介する。
元々定期的にスポーツやエクササイズをやっていて、パンデミックで思うように運動ができなくなった人は、自宅での運動は物足りないかもしれない。そんな不満を補うのがホームジム用品やインタラクティブ・パーソナルトレーナーだ。
自宅待機が始まってすぐに、ジム通いの人がトレッドミルやウェート、スピニングマシーンなどのスポーツジム機器を購入して、自宅でトレーニングを始めた例も多い。この10カ月でホームジムマーケットには、よりコンパクトなものやファッション性の強いものが出てきている。
ホームジム用品の老舗ボウフレックス(bowflex.com)は品ぞろえが幅広い。本格的なトレッドミルはもちろん、コンパクトなカーディオマシーン、筋トレ用のベンチもあり、さらに部屋のスペースや鍛えたい場所に合わせて少しずつアクセサリーを加えて、自分なりのマシーンを作り上げることもできる。トレーニングメニューを体調に合わせてカスタマイズしたり、それを管理するオンライン・パーソナルトレーナーのサブスクリプション(月額課金)サービスもある。
ノルディックトラック(nordictrack.com)も自宅用のエクササイズ用品が充実している上に、オンラインスポーツジムのプラットフォーム、アイフィット(ifit.com)と提携し、リモートでパーソナルトレーニングができるようになった。
よりコンパクトになったBowflexのホームジム機器。オンラインでの体調管理も可能
パンデミックで一躍注目を浴びたのが、ミラー(shop.lululemon.com/story/mirror-home-gym)。鏡の前でワークアウトしながら、その鏡に映し出されるトレーナーや、心拍数や経過時間などのデータを確認できるという画期的なツール。
フラットな鏡1枚を置くスペースさえあれば実行できるとあり、パンデミック中に大ブレーク。現在はファッションブランドのルルレモンが親会社となり、さらにファッション性が強まると共にサービスも増えた。
他のミラー・サブスクライバーと一緒に鏡の前でワークアウトすれば、ジムのグループセッションに参加している気分が味わえる。また、1人1マシーンというルールはないため、家族と一緒にエクササイズできるメリットもある。
トーナル(tonal.com)はこのミラーのよさと、トラディショナルなホームジムのメリットを融合した進化形。自宅のスペースをあまり取らずに筋トレができる構造のコンパクトジム機器や、デジタルウェートが新しい。
この他、エアロバイクのオンライン・パーソナル・トレーニングの草分けであるペロトン(onepeloton.com)も、パンデミック後にコンテンツの幅を広げ、ヨガやストレッチ、クランチなどのトレーニングができるようになった。
NordicTrackの本格派マシーンと、iFitのオンラインパーソナルトレーニングが合体
鏡の向こうのトレーナーと一緒にワークアウト。Mirrorはホームエクササイズの進化形だ
介護のプロフェッショナルがアメリカ在住邦人に向けて、遠隔介護または親の介護とどう向き合っていくのかを
今月のテーマ:薬を使わないカイロ治療 新生児・乳幼児にも安全(Vol.21) 現代に生きる老若男女
在米日本人の健康と医療をサポートする「FLAT・ふらっと」がお届けする連載。アメリカで健康な生活を送
お洒落を楽しむ秋 ニューヨークのメンズファッション
秋の気配が漂ってきた今日この頃、ワードローブも夏物から秋物へと入れ替える時期。本号ではニューヨークのメンズファッション情報を紹介。季節の変わり目のお買い物に役に立つトレンドや最旬メンズブランドをチェックしよう。
紅茶をめぐる冒険
初秋の訪れとともに飲みたくなるのがポットで淹れた紅茶。茶葉やブレンドによって異なる香りと味は、私たちをくつろぎと恍惚の世界に誘い、またある時は懐かしい記憶を辿る道標にもなってくれる。極上の一杯を求めて、ニューヨーク紅茶めぐりの旅、はじまりはじまり。
進化し続けるトイレの世界
日本が世界に誇る「おもてなし」文化の象徴といえるトイレ。高品質なだけでなく、利便性の面でも多種多様な機能を備え進化し続ける日本のトイレ製品。日米のトイレ事情の違いなど、今号ではさまざまな角度からトイレについて学んでみよう。
今気になるヘアサロン&大人の男が通う新・バーバー
コロナ禍で指名のスタイリストが帰国したり、お店がクローズしたりと何かとアップデートが必要になるヘアサロン事情。髪質やニュアンスの違いを理解してくれるのはやっぱり日系のサロンという人も多いだろう。髪の悩みやイメージチェンジなど、顧客のさまざまなリクエストに応えてくれるヘアサロンを特集。