巻頭特集

パンデミック明けのヘルスチェック

個々の努力が実り、パンデミックも鎮静化して来たニューヨーク。「まだまだ予断は許さない!」と警戒する人も多いが、そろそろコロナ以外の健康にも目を向けよう。ニューヨーク近辺にオフィスを構える医師5人に、「今、どんな健康被害が心配か」を聞いた(取材・文/南あや)


自覚症状がないうちに、健診を!

服部宗雄〈安心メディカル〉

「運動不足で太っちゃって…」「最近、酒量が増えて…」と、うっすらながら心当たりがあるならば、病院に健康診断に行くべきだ。

体重増加にご用心!

「血圧、コレステロール数値、血糖値は、悪化しても自覚症状があまりないもの。高血圧や糖尿病といった成人病(生活習慣病)が、知らず知らずのうちに忍び寄っているかもしれません」と、服部宗雄先生は警鐘を鳴らす。

服部先生の医院では、食べ過ぎ・飲み過ぎによる胸焼けを訴えて来院する人が急増。体重がこの自宅待機期間で3〜5キロ増加した、という話も珍しくない。また、アルコールの過剰摂取では、肝臓へのダメージも心配だ。

「いつパンデミックが再来するか分からないといわれていますし、比較的感染状況が落ち着いたニューヨークは、今こそ、年1回の健康診断のチャンスではないでしょうか」

ストレスは万病の元

今は普通に暮らしているだけでもストレスに苦しむ難儀な時。感染への恐怖や、帰省できないジレンマ、仕事環境の変化など、その要因は枚挙にいとまがない。

服部先生は「ストレスは、ため込むのではなく、時折ハメを外して発散することが重要です」と、適度な飲食は否定しない。

「特に夫婦・家族は、四六時中顔を合わせるような生活となり、些細なことでストレスを感じたりもするでしょう。時々、相手への不満を出し、相手の話も聞くようにして、我慢しないことが重要です」

ただし、子供のいる家庭では、目の前でストレスを吐露するような行為は控えたい。子供も子供で、ストレスを抱えているものだ。

特に日本では「ストレスなんか病気じゃない」といわれがちだが、服部先生は「精神の均衡が免疫力アップにつながるんです」と力説。他にも規則正しい生活で毎日のルーティンを作り、脳が正しく体を動かすことを促すと、免疫力アップにつながるそう。

子供の外出には注意

現在、意外に相談が増えているのが、5〜7歳前後の子供のけがだという。

「室内にこもって運動不足だった子供は、筋力やバランス感覚が乏しくなりがちです。しかし、久々に外に出ると、力加減を知らない子供ははしゃいでしまい、全力で体を動かして、転ぶことが多いんです」

子供の外遊びでは、保護者が積極的に注意を傾ける必要がありそうだ。そして運動不足を避けるために、外を散歩するなどして「完全引きこもり」にならないようにしよう。

先行きはまだ不透明

また今秋は、インフルエンザの予防接種を受けるかどうかで明暗が分かれそう。

「新型コロナウイルスとインフルエンザは、症状が似通っている部分もあります。現在、当医院を含め、コロナウイルスの症状が疑われる場合は、来院に制限をかける医療機関が多いが、ビデオ問診でコロナかインフルエンザかを判断するのは難しい」

気軽に病院に行くことも難しく、何よりインフルエンザで免疫力が低下するのは避けたい。今年は例年より早く、子供用のワクチンが医療機関に入荷されているそうなので、忘れずに予防接種を受けよう。

全世界で開発が急がれている、新型コロナのワクチンは、通常なら臨床実験を含め3〜4年は掛かるといわれているそう。

「手探りで正しい答えが得られづらい現在ですが、自分でできることから取り組んでいきましょう」と服部先生。

 

 

 

Muneo Hattori M.D.

精神科医としてキャリアをスタートし、現在は総合診療医(Primari Care Doctor)。
在米歴は40年以上。
現在、人数制限を設けた院内診療と、ビデオ診療の2種類で対応中。

 

Anshin Medical Health Care
36 W. 44th St., Suite 303
TEL: 212-730-9010
anshinmedical.com

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1193

ニューヨークで見つける 新生活にも役立つ こだわりの雑貨

新生活の始まる春は何かと身の回りの雑貨を新調するのにもいい時期。最近は日本からの出張者や旅行者もめっきり増え、最適な雑貨やニューヨークならではのファッションを知っておくことで会話も広がりそう!

Vol. 1192

徹底研究!サマーキャンプ2023

子供を抱える家庭にとっては、毎年この時期がサマーキャンプを決める大事なタイミング。日本への一時帰国の計画のあるなし、市内の日帰りキャンプにするか? 山間部のお泊まりキャンプにするか? お財布との相談も悩ましい。約2カ月に及ぶアメリカの長い夏休みを子供達がいかに有効に過ごすか? キャンプ選びのヒントになる情報を集めてみた。

Vol. 1191

春はもうすぐ 今年のお花見、どこ行く?

約3万4000本以上の観賞用桜が植えられ、開花時期によって街の風景が一変するのがニューヨーク。短い春を華麗に彩る桜と、おすすめのお花見スポットを紹介する。

Vol. 1190

ファッションウィーク速報も活発化NY

2023年秋冬のニューヨーク・ファッション・ウィークが15日に幕を閉じた。ファッションウィーク期間中はお祭りムードに変わるニューヨークだが、活発化するファッションシーンのトピックスを見てみよう。