ニューヨークの最新グルメ・レストラン情報!「ピザ・インディアン料理・ビーガンチョコ」

 

PICKUP①
本格ピザとオイスターを楽しもう
Coco Pazzeria

ジャンル:ピザ
注文タイミング:ディナー
所在エリア:ソーホー

ナポリ風でもなくローマ風でもない、石釜で焼き上げたオリジナルの薄いクラストピザや、フォッカチャ・ブゼッティが楽しめる「ココ・パッツェリア」。ナポリ産の小麦粉やトスカーナのオリーブオイルなどイタリア全土から調達した食材をぜいたくに使用しつつ、ひねりの効いたメニューがウリ。テークアウトとデリバリーに加え、先日再開した店内飲食ではオイスターやワインが楽しめるバーも登場したとか。3月にはアッパーイーストサイドに2店舗目もオープン予定!

307 Spring St./cocopazzeria.com/毎週火〜日曜の正午〜午後10時に営業/ウェブサイト、Grubhub、Caviar、SLiCEから注文OK

 

PICKUP②
注目のインディアンレストラン
Dhamaka

ジャンル:インド料理
注文タイミング:ディナー
所在エリア:ローワーイーストサイド

人気インド料理店「Adda」「Rahi」のチームが新たに手掛ける新店「ダマカ」が、エセックスマーケットに満を持して登場。バターチキンカレーなどの定番インド料理をあえて入れず、ベビーシャークを使ったマチェルジョル、ヤギ首肉のビリヤニ、半熟卵を詰めたチキンコフタなど、本場インドの家庭料理を親しみやすくアレンジしたメニューが並ぶ。現在は25%容量で店内飲食を営業中、3月5日(金)からは店外飲食もスタート予定。インド料理好きならトライしてみない手はない!

Essex Market (119 Delancey St., Store #34)/dhamaka.nyc/毎週火〜日曜の午後5時〜10時に営業

 

PICKUP③
サステナブルなビーガンチョコレート
CASSE-COU

ジャンル:チョコレートショップ
注文タイミング:ティータイム
所在エリア:バワリー

ローフードの巨匠として知られるセレブシェフのマシュー・ケニーが、イーストビレッジにスタイリッシュなショコラトリーをオープン! 持続可能な方法で栽培された原材料を使用した100%植物由来のビーガンチョコレートで、ガナッシュ、バー、トリュフなどのセレクションを取りそろえる。好みのフレーバーをカスタマイズして、ボックスにあつらえてもらうこともできるので、ちょっとしたお土産やギフトに喜ばれること間違いなし。オンラインで購入可能なのもうれしい。

63 E. 4th St./cassecouchocolate.com/毎週水〜日曜の午後12時〜7時に営業/ウェブサイトから注文OK

 

               

バックナンバー

Vol. 1316

知りたい、見たい、感じたい 幽霊都市ニューヨーク

ハロウィーンまで残すところ3週間。この時期なぜか気になるのが幽霊や怪奇スポットだ。アメリカ有数の「幽霊都市」ニューヨークにも背筋がゾッとする逸話が数え切れないほど残っている。こよいはその一部をご紹介。

Vol. 1315

ニューヨークの秋 最旬・案内

ニューヨークに秋が訪れた。木々が色づきはじめるこの季節は、本と静かに向き合うのにぴったり。第一線で活躍する作家や編集者の言葉を手がかりに、この街で読書をする愉しさを探ってみたい。

Vol. 1314

私たち、こんなことやってます!

全身の健康につながる口腔治療を日本語で対応するHiroshi Kimura DMD院長の木村洋さん、カイロ・理学療法・鍼を組み合わせ早い回復へと導く石谷ヘルスセンターの認定カイロ医師、ロジャー・ミッチェルさんに話を伺った。

Vol. 1313

ニューヨークで楽しむ オクトーバーフェスト

毎年9月から10月にかけ、世界各地を熱狂で包むオクトーバーフェスト。ドイツ・ミュンヘンで二百年以上続く世界最大のビール祭りは、今ではニューヨークでも秋の風物詩だ。街のあちこちにあふれるジョッキを掲げる笑顔、香ばしく焼けるソーセージ、軽快な音楽…。今号では、一度は体験したい本場さながらのフェストの魅力を紹介。