魅惑の夜市 クイーンズ・ナイト・マーケット
ニューヨークの夏ではさまざまなストリートフェスが楽しめるが、現在開催中のクイーンズ・ナイト・マーケットが見逃せない。今号では、世界各地のB級グルメが楽しめる同イベントの魅力を網羅する。
人気の川沿いエリアを総ざらい
イーストリバー線
グリーンポイント、ウィリアムズバーグ、ダンボといった人気のエリアを網羅するのが、イーストリバー線。2018年のNYCフェリー開業時から存在する路線だ。ピア11を目指し、各エリアから老若男女問わず、多くの乗客が乗ってくる。
グリーンポイントは昔ながらの地区に乗り場があるが、それ以外は停留所周辺もきれいに整備されていて、散策するだけでも楽しい。水上からはエリア全体が見渡せるので、観光での利用もおすすめしたい。
ウィリアムズバーグも水上から臨むと、また違って見える
ブルックリン橋の真下をくぐって進む
発着点はミッドタウン・ウェストにある
工業地帯をつなぐ無骨な路線
サウスブルックリン線
2019年に新たに追加された、レッドフックやベイリッジのある南東に進む路線。その地域の住人や通勤客が多く利用するようだ。コンテナが高く積まれたドックや倉庫の密集地帯など、インダストリアルなエリアを通る。倉庫地帯にある、隠れ家のような乗り場に入る瞬間は、テーマパークのアトラクションのようでドキドキ。
全線で唯一、マンハッタン側の発着点がピア11ではなく、ブルックリン橋近くのコーリアーズフックなのも特色。
日常生活では接点の薄い工業エリアは、見ていて飽きない
閑静な発着点、コーリアーズフック
︎ベイリッジの乗り場はなんとも殺風景
ブロンクスに向けて伸びる
サウンドビュー線
こちらも咋年追加された、ブロンクスとマンハッタンをつなぐ長距離路線。マンハッタンの東90ストリートを経由するので、アッパーサイドの住人にも使いやすい。
ブロンクスのサウンドビュー(クラソンポイントとも)は、周辺こそ閑散としているが、そこからバスに切り替える利用者で大にぎわい。ブロンクス住民の大切な交通手段だ。ちなみに来年、サウンドビューよりさらに北のスログスネックに乗り場を追加予定。
ブロンクスならではの建物の景観が特長
︎住宅街に面した東90ストリート
開けた乗り場、サウンドビュー
トランプ氏の責任追及 衝撃的な証言が次々に 昨年1月6日に起きた米議会議事堂襲撃事件の下院特別調査委
大会復活に向けた クリニック開催の意義 先日、弊社ブルー・ユナイテッドが運営する「パシフィック・リム
異なるジャンルで活躍する当地の日本人が、不定期交代で等身大の思いをつづる連載。 劇場設計家で生粋のニ
魅惑の夜市 クイーンズ・ナイト・マーケット
ニューヨークの夏ではさまざまなストリートフェスが楽しめるが、現在開催中のクイーンズ・ナイト・マーケットが見逃せない。今号では、世界各地のB級グルメが楽しめる同イベントの魅力を網羅する。
ビジネスオーナー必見
知らないと損する!アメリカ政府からの税額控除について
夏だから挑戦! 男のソロキャンプ
YouTubeなどでも今話題なのがソロキャンプ。今号は、その魅力とソロキャンプに最適なニューヨーク近郊のスポットを紹介する。
ひんやり甘ーい ニューヨークのスイーツで夏気分!
7月はアイスクリーム月間って知ってた? 夏真っ盛りのうだるような暑さには、冷たくて甘〜いアイスがぴったり。ということで今号はアイスクリームに目がないニューヨーカーに大人気のひんやりスイーツを一挙に紹介!