魅惑の夜市 クイーンズ・ナイト・マーケット
ニューヨークの夏ではさまざまなストリートフェスが楽しめるが、現在開催中のクイーンズ・ナイト・マーケットが見逃せない。今号では、世界各地のB級グルメが楽しめる同イベントの魅力を網羅する。
地下鉄B、Dラインの167ストリート駅から南に2ブロック歩くと、銀色の屏風(びょうぶ)を幾重にも折ったような形の「ブロンクス美術館」が、目に飛び込んでくる。
元々は、ブロンクス裁判所のロタンダの一部で、ひっそりアート作品を展示していたのが、同館の始まり。総工費1900万ドルをかけて拡張された現在の建物は、2006年にオープンした。
ブロンクスならでは
同館では現在、ニューヨークの地下鉄の駅や車体に描かれたグラフィティーを撮り続けてきた写真家、ヘンリー・シャルファントの特別展「Henry Chalfant: ART VS. TRANSIT, 1977-1987」を開催している。
壁に描かれたグラフィティーやアーティストの写真数百枚が並び、角に置かれたブーンボックスからはラップミュージックが流れる。中央に置かれたガラスケースには、グラフィティーの下書きやスケッチが展示され、当時違法だったグラフィティーを次々と生み出してきたアーティストの熱が伝わってくる。
最奥の壁一面には、グラフィティーが描かれた地下鉄車両の横長の写真も、床から天井まで積み上げるように展示されている。
また、隣の展示室では実物大の列車のグラフィティーが、地下鉄の走る音やブレーキの音と共に展示されており、臨場感たっぷり。
ブロンクスならではともいえるこの特別展は、2020年3月8日(日)まで開催予定。入場無料。
別の展示室では、ブロンクス出身で2004年に他界した写真家、アルビン・バルトロップの作品を、彼の生涯と共に振り返る特別展も開催されている。
トランプ氏の責任追及 衝撃的な証言が次々に 昨年1月6日に起きた米議会議事堂襲撃事件の下院特別調査委
大会復活に向けた クリニック開催の意義 先日、弊社ブルー・ユナイテッドが運営する「パシフィック・リム
異なるジャンルで活躍する当地の日本人が、不定期交代で等身大の思いをつづる連載。 劇場設計家で生粋のニ
魅惑の夜市 クイーンズ・ナイト・マーケット
ニューヨークの夏ではさまざまなストリートフェスが楽しめるが、現在開催中のクイーンズ・ナイト・マーケットが見逃せない。今号では、世界各地のB級グルメが楽しめる同イベントの魅力を網羅する。
ビジネスオーナー必見
知らないと損する!アメリカ政府からの税額控除について
夏だから挑戦! 男のソロキャンプ
YouTubeなどでも今話題なのがソロキャンプ。今号は、その魅力とソロキャンプに最適なニューヨーク近郊のスポットを紹介する。
ひんやり甘ーい ニューヨークのスイーツで夏気分!
7月はアイスクリーム月間って知ってた? 夏真っ盛りのうだるような暑さには、冷たくて甘〜いアイスがぴったり。ということで今号はアイスクリームに目がないニューヨーカーに大人気のひんやりスイーツを一挙に紹介!