We Love New York♡ ニューヨークを良くしたいっ!
ニューヨーク地下鉄構内から始まった「サブウェイセラピー」。今ではニューヨークのみならず、ヨーロッパや日本でも開催されるなど、その活動は世界に広がっています。今回はその主催者でありアーティストのマシュー・ チャベス氏にお話を伺いました。
地下鉄B、Dラインの167ストリート駅から南に2ブロック歩くと、銀色の屏風(びょうぶ)を幾重にも折ったような形の「ブロンクス美術館」が、目に飛び込んでくる。
元々は、ブロンクス裁判所のロタンダの一部で、ひっそりアート作品を展示していたのが、同館の始まり。総工費1900万ドルをかけて拡張された現在の建物は、2006年にオープンした。
ブロンクスならでは
同館では現在、ニューヨークの地下鉄の駅や車体に描かれたグラフィティーを撮り続けてきた写真家、ヘンリー・シャルファントの特別展「Henry Chalfant: ART VS. TRANSIT, 1977-1987」を開催している。
壁に描かれたグラフィティーやアーティストの写真数百枚が並び、角に置かれたブーンボックスからはラップミュージックが流れる。中央に置かれたガラスケースには、グラフィティーの下書きやスケッチが展示され、当時違法だったグラフィティーを次々と生み出してきたアーティストの熱が伝わってくる。
最奥の壁一面には、グラフィティーが描かれた地下鉄車両の横長の写真も、床から天井まで積み上げるように展示されている。
また、隣の展示室では実物大の列車のグラフィティーが、地下鉄の走る音やブレーキの音と共に展示されており、臨場感たっぷり。
ブロンクスならではともいえるこの特別展は、2020年3月8日(日)まで開催予定。入場無料。
別の展示室では、ブロンクス出身で2004年に他界した写真家、アルビン・バルトロップの作品を、彼の生涯と共に振り返る特別展も開催されている。
身近なところ&#
沖縄の味覚と&#
期間限定の連&#
We Love New York♡ ニューヨークを良くしたいっ!
ニューヨーク地下鉄構内から始まった「サブウェイセラピー」。今ではニューヨークのみならず、ヨーロッパや日本でも開催されるなど、その活動は世界に広がっています。今回はその主催者でありアーティストのマシュー・ チャベス氏にお話を伺いました。
2025年 開運!パワーストーン占い by YOKO MARIA
ニューヨーク在住のスピリチュアルカウンセラー・YOKO MARIA氏が、カバラ数秘術と天体の動き、タロットカードを巧みに使い読み、そこに自らの鋭い霊感と直感を合わせ、2025年全般と生まれ月それぞれの運勢を独自に解析しました。ジャピオン読者の方々と全世界がどうしたらみのり大きな一年にできるのか、心を込めて愛ある言葉で解説していきます。