世界が注目する投稿

著名人の最近のSNSによる表明やつぶやきをチェック!

著名人の最近のSNSによる表明やつぶやきをチェック!

世界が注目する投稿


 

投稿@X

イーロン・マスク氏(スペースX 創設者兼CEO、テスラ共同創業者兼CEO)

2023年9月29日 午後1時26分

Illegal immigration needs to stop, but I’m super in favor of greatly expanding and simplifying legal immigration. Anyone who proves themself to be hard-working, talented and honest should be allowed to become an American. Period.

(不法移民は止めるべきですが、私は合法的な移民を大幅に拡大し、簡素化することには大賛成です。勤勉で、才能があり、正直であることを証明する人は誰でもアメリカ人になることを許されるべきです。以上。)


 

投稿@Threadsマーク・ザッカーバーグ氏(メタCEO)

2023年9月第3週

Priscilla and I are optimistic about AI helping scientists to cure, prevent or manage all diseases this century. We’re starting a new project atCZI to build a virtual cell to predict how every cell in the human body will behave — healthy or diseased. To do this, we’re building one of the largest AI compute clusters in non-profit life sciences. We’re hopeful this will help scientists make new discoveries and find new treatments.

(プリシラと私は、AIが今世紀中に科学者によるあらゆる病気の治療、予防、管理に役立つと見ています。CZIでは、人体のすべての細胞がどのように動作するか(健康か病気かなど)を予測する、仮想細胞を構築する新しいプロジェクトを開始しています。 これを行うために、私たちは非営利のライフサイエンス分野で最大級のAI計算クラスターを構築しています。 これにより科学者たちが新たな発見をし、新たな治療法の発見に役立つことを期待しています。)


© president.gov.ua投稿@Xウォロディミル・ゼレンスキー氏(第6代ウクライナ大統領)2023年9月27日 午後4時32分

Whatever happens in the world, whatever the external circumstances are, we in Ukraine must remember that only our own terms, our own internal attitude toward Ukraine, toward our freedom, and toward our goals define when we will achieve our aim. The main aim. Ukraine’s victory.

(世界で何が起きようと、外的状況が何であれ、私たちウクライナ人は、ウクライナ独自の条件、自由、そして目標に対する私たち自身の内なる姿勢だけが、その目標をいつ達成できるかを明示していることを忘れてはいけません。最も重要な目標。ウクライナの勝利。)※動画あり

               

バックナンバー

Vol. 1300

ガチなニューヨーカーには、必ずお気に入りのアイスクリームがある NOアイスクリーム、NOニューヨーク!!

ようやく初夏の陽気になってきたニューヨーク。メモリアルデーには冬場クローズしていたプールや野外イベントもオープンしました。昔からなぜかアイスクリームが大好きで、必ず地元に一軒はお気に入り店があるニューヨーカーたち。とっておきの新旧名店をご紹介していきます!

Vol. 1299

6月はイベント盛りだくさん ブラックカルチャーを体感しよう!

6月19日は米国の奴隷解放を記念する祝日「ジューンティーンス」。1865年の同日、テキサス州で奴隷として扱われていた人々に自由が告げられたことに由来し、19世紀後半からアフリカ系米国人のあいだで祝われてきた。2021年には米国の新たな祝日に制定。毎年この時期のニューヨークは、パレードやカルチャーイベントが目白押し。この機会にブラックカルチャーに触れてみよう!

Vol. 1298

私たち、なことてま

気になるビジネスを深掘りする連載企画。今回は、新たなプロジェクトに取り組むTICレストラングループ代表のボン八木秀峰

さんと、治療だけではなく健康維持のためのイベントも開催する

FuncPhysio(ファンクフィジオ) の理学療法士小崎裕也さんに話を伺った。

Vol. 1297

今話題のプランタンニューヨーク

今年3月下旬に、160年の歴史を持つフランスの百貨店プランタン(PRINTEMPS)が、ウォール街に米国初出店を果たした。「百貨店ではない」をコンセプトにした小売りの新時代を切り開く新しいリテールモデルを目指す、今号ではそんな話題のプランタンニューヨークの魅力を探ってみた。