図書館に大量返却延滞料の廃止以来<ニューヨークシティー>

昨年秋にニューヨーク公立図書館が延滞料を廃止して以来、マンハッタン、スタテンアイランド、ブロンクスで2万1000冊以上、ブルックリンで5万1000冊以上の未返却または紛失していた本が返却された。先月31日付CBSニューヨークが伝えた。マンハッタン区のミッドタウン分館のビリー・パロット館長の話では、長年紛失していた本がようやく戻ってきたと話し、1959年が期限だった本や、お詫びの手紙入りのものもあったという。また延滞料廃止を機に、人々が図書館に戻ってきている。現在、延滞料はないが、紛失の場合は本の購入費用を支払う必要がある。

               

バックナンバー

Vol. 1303

ニューヨークの今を映し出す 多彩なインフルエンサーたち

世界中から人と情報が集まるニューヨーク。多彩なインフルエンサーたちが日々、ファッション、美容、グルメ、ライフスタイル、カルチャーなど、ありとあらゆるジャンルの情報をSNSを通して届けている。その発信からは都市の空気やリズムがにじみ出る。NYの今を映し出すレンズとしての彼/彼女らに注目してみたい。

Vol. 1302

私たち、こんなことやってます!気になるビジネスを深掘りする連載企画。今回は、海外邦人歯科クリニックのロバート・ウェバー

さんと、医学博士・鍼灸師であり、神経科学者でもある周震宇さんに話を伺った。

Vol. 1301

高級化の勢いが止まらない ウィリアムズバーグ地区

かつて製造業が盛んだった名残が見えるインダストリアルなウエアハウスとトレンディーなホテルやショップなどが混在するウィリアムズバーグ地区。そんな同地区がここ何年かで急激にジェントリフィケーション化が進み、完全に「富裕層が住む街」と化している。今号ではそんな同地区で話題の高級ショップ&最新レストランを紹介。

Vol. 1300

ガチなニューヨーカーには、必ずお気に入りのアイスクリームがある NOアイスクリーム、NOニューヨーク!!

ようやく初夏の陽気になってきたニューヨーク。メモリアルデーには冬場クローズしていたプールや野外イベントもオープンしました。昔からなぜかアイスクリームが大好きで、必ず地元に一軒はお気に入り店があるニューヨーカーたち。とっておきの新旧名店をご紹介していきます!