大学進学を考える 日本と米国、二つの国で学び暮らす選択
コロナ禍を経験して社会は大きく変わった。日本社会も例外ではない。未来を見据えて、グローバルな大学進学の選択肢の一つとして、米国と日本で自分たちのルーツを生かす学びについて掘り下げる。
ブロンクス区でMTAのバスが14日午後11時ごろ、車道から飛び出し、同区を横断するクロスブロンクス・ハイウェーの陸橋からぶら下がる事故が起きた。乗客と運転手らが負傷し、病院に搬送された。15日付CBSニューヨークが伝えた。
FDNYによると、事故が起きたのはユニバーシティーアベニューとクロスブロンクス・ハイウェーが交差する地点で、2両連結のMTAバスBX35が高速道路の陸橋の障壁を飛び出し、約15メートル下の道路に向かってぶら下がった。運転手を含む8人が負傷し、MTAは運転手が乗客の救出に大きく貢献したと発表。翌15日午前6時ごろ、バスはクレーンで回収された。
MTAによると、バスは178ストリートとブロードウェー付近にある停留所に向かう途中で、ランプに向けて左折するはずのところを道路から飛び出した。左折する際に時速5〜6キロに減速するはずが、時速27キロ以上のスピードが出ていたという。運転手は11年間勤続しており、これまで無事故だったという。
ニューヨーク市の名所、フラットアイアンビルが先月23日、ローワーマンハッタンで競売にかけられ、1億6
サフォーク郡セントラルアイスリップの連邦裁判所は先月24日、ラッパーのフェティ・ワップ被告(本名ウィ
ニューヨーク市の恒例イベント「フリートウイーク」が先月24日、幕を開けた。同日付NBCニューヨークが
大学進学を考える 日本と米国、二つの国で学び暮らす選択
コロナ禍を経験して社会は大きく変わった。日本社会も例外ではない。未来を見据えて、グローバルな大学進学の選択肢の一つとして、米国と日本で自分たちのルーツを生かす学びについて掘り下げる。
メトロノース鉄道に乗って行く 週末のプチお出かけ〜コールドスプリング編〜
メモリアルデーとともに本格的な行楽シーズンが到来。日帰りディストネーションとしてニューヨーカーに人気のパトナム郡コールドスプリングを訪ねてみた。
注目の起業家たちにインタビュー〈続編〉 ニューヨークで奮闘する革新者たち
既存のビジネスの枠に収まらない彼らが新たに切り開く道こそが、未来を変える。その情熱とアイディアの根源を聞いた。これから起業したい人必見!
今、ニューヨークを駆け抜ける 注目の企業家たち
社会にイノベーションを起こした女性起業家たちにインタビュー。彼女たちの情熱とポジティブなマインド、アイデアをビジネスに変えるまでの方法を聞いた。次号は男性篇をお届け。これから起業したい人はお見逃しなく!