夏バテはこれで解決!
暑さで体調を崩しがちなこの季節、ヘルスケアの専門家から夏を乗り切るための注意点や対策を教えてもらった。
1月4日、ニューヨーク州サラトガスプリングスの宝石店にて、新型コロナウイルスの変異種の感染ケースが確認された。これを受けて、日本政府は検疫強化の対象国・地域に、日本時間1月5日付でニューヨーク州を追加指定した。
ニューヨーク州(※日本時間1月9日午前12時以降に到着の便)、コロラド州、カリフォルニア州、ニューヨーク州のいずれかから日本に渡航する際は、日本国籍であっても、搭乗の72時間以内に検査を受け、陰性であることの証明書を医療機関から発行してもらう必要がある。証明できない際は、検疫所が確保する宿泊施設で、14日間の待機をしなければならない。
今後、上記以外の州からの渡航者にも、順次同様の措置が取られる見通し。
在ニューヨーク日本国総領事館によると、米国出国前の検査証明では、所定のフォーマットでの提出が原則。現地医療機関が記入したものに、医師の署名または押印が求められる。対応する医療機関がない場合は任意のフォーマットも可能で、次の内容を英語で記す必要がある。
①人定事項(氏名、パスポート番号、国籍、生年月日、性別)
② COVID-19の検査証明内容(検査手法<所定のフォーマットに記載されている採取検体・検査法に限る>、検査結果、検体採取日時、検査結果決定の年月日、検査証明交付の年月日)
③医療機関などの情報(医療機関名または医師名、医療機関の住所、医療機関の印影または医師の署名)
詳細は外務省のウェブサイト(mofa.go.jp/mofaj/ca/fna/page25_001994.html)を参照。
なお、今回サラトガスプリングスで感染が認められたのは60代の男性で、直近でのイギリスの渡航歴はない。
(※画像はイメージです)
ブロンクス区の家に監禁され、性的暴行を受けていた24歳の女性が、フードデリバリーサービスのグラブハブ
ニューヨーク近郊、タリータウンのリンドハースト邸で開催された第146回ウェストミンスター・ケネルクラ
パンデミック以来初の大規模な「ニューヨーク・プライドマーチ」が先月26日開催され、ローワーマンハッタ
夏バテはこれで解決!
暑さで体調を崩しがちなこの季節、ヘルスケアの専門家から夏を乗り切るための注意点や対策を教えてもらった。
今が旬のフルーツ狩りに行こう!
ニューヨークでもさまざまなフルーツが旬を迎えている今日この頃。自然に囲まれながら、甘くておいしいフルーツを思う存分堪能できる楽しいフルーツ狩りに、家族や友人と出掛けてみては?
魅力満載のグリーンポイントを解剖!
川を挟んでクイーンズのロングアイランドシティーと面するブルックリン最北端のグリーンポイントは、昔ながらの街並みと店を残しながらもトレンディーな店もあり、イーストリバー沿いは開発も進む注目のエリアだ。さらに進化する最近のグリーンポイントを歩いてみよう。
フェリーに乗って行く週末のプチお出掛け 〜スタテン島編〜
マンハッタン区南端からフェリーに乗ってわずか25分。通勤圏内にもかかわらず、住民以外で訪れる人が少ないスタテン島。しかし意外にも見どころはたくさんある。今号は「近くて遠い」スタテン島の魅力に迫る。