コロナ禍の誕生日会「密」で罰金1万2000ドル<ロングアイランド>

ニューヨーク州のアンドリュー・クオモ知事は14日、サフォーク郡で9月に16歳の誕生日会を開催し、少なくとも37件の新たなコロナ感染者を出した会場に、州の罰則を科したと発表した。罰金額は1万2000ドルとされる。同日付NBCニューヨークが伝えた。

9月25日、サフォーク郡ミラー・プレース・インで開催された誕生日会では、学生49人と保護者32人の計81人が参加。コロナ感染が認められた37人のうち29人は、直接誕生会に参加していた。7人の感染が参加者の家族接触者と判明、また1人は参加者の親しい接触者と判明した。

サフォーク郡のスティーブ・ベローネ行政官によると、現在までに保健当局は334人の接触者を特定している。接触者のうち270人は隔離され、11人は自主的に隔離している。

ミラー・プレース・インの支配人のクリストファー・レジーナ氏は、「州のガイドラインの明確化が不足していた」と述べ、「公衆衛生法に違反したことに気付かなかった」と話している。

               

バックナンバー

Vol. 1301

高級化の勢いが止まらない ウィリアムズバーグ地区

かつて製造業が盛んだった名残が見えるインダストリアルなウエアハウスとトレンディーなホテルやショップなどが混在するウィリアムズバーグ地区。そんな同地区がここ何年かで急激にジェントリフィケーション化が進み、完全に「富裕層が住む街」と化している。今号ではそんな同地区で話題の高級ショップ&最新レストランを紹介。

Vol. 1300

ガチなニューヨーカーには、必ずお気に入りのアイスクリームがある NOアイスクリーム、NOニューヨーク!!

ようやく初夏の陽気になってきたニューヨーク。メモリアルデーには冬場クローズしていたプールや野外イベントもオープンしました。昔からなぜかアイスクリームが大好きで、必ず地元に一軒はお気に入り店があるニューヨーカーたち。とっておきの新旧名店をご紹介していきます!

Vol. 1299

6月はイベント盛りだくさん ブラックカルチャーを体感しよう!

6月19日は米国の奴隷解放を記念する祝日「ジューンティーンス」。1865年の同日、テキサス州で奴隷として扱われていた人々に自由が告げられたことに由来し、19世紀後半からアフリカ系米国人のあいだで祝われてきた。2021年には米国の新たな祝日に制定。毎年この時期のニューヨークは、パレードやカルチャーイベントが目白押し。この機会にブラックカルチャーに触れてみよう!

Vol. 1298

私たち、なことてま

気になるビジネスを深掘りする連載企画。今回は、新たなプロジェクトに取り組むTICレストラングループ代表のボン八木秀峰

さんと、治療だけではなく健康維持のためのイベントも開催する

FuncPhysio(ファンクフィジオ) の理学療法士小崎裕也さんに話を伺った。