コロナで区域2週間閉鎖 市教育局が発表<ブルックリン>

ニューヨーク市教育局は8日、新型コロナウイルスの集団感染が起きているブルックリン区とクイーンズ区の一部地域の学校169校を、同日から2週間閉鎖すると発表した。閉校した学校は再開前に状況を再確認した上で、早ければ今月21日に再開する予定。同日付amニューヨークが伝えた。

ビル・デブラシオ市長は4日、集団感染が起きている郵便番号9区分の地域での①学校閉鎖、②必要不可欠でない業種の閉鎖、③大人数の集会の禁止を提案。

アンドリュー・クオモ州知事は翌5日、新型コロナに対する規制実施区分を、郵便番号ではなく、感染率が高い順から赤・オレンジ・黄色の3ゾーンに分けると発表した。だが、ゾーンの境界があいまいなため、市民の多くが混乱。同局は黄色ゾーンの308校に対して、週1回のコロナ検査を義務付けた。検査は今月16日から予定されている。

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1218

お洒落を楽しむ秋 ニューヨークのメンズファッション

秋の気配が漂ってきた今日この頃、ワードローブも夏物から秋物へと入れ替える時期。本号ではニューヨークのメンズファッション情報を紹介。季節の変わり目のお買い物に役に立つトレンドや最旬メンズブランドをチェックしよう。

Vol. 1217

紅茶をめぐる冒険

初秋の訪れとともに飲みたくなるのがポットで淹れた紅茶。茶葉やブレンドによって異なる香りと味は、私たちをくつろぎと恍惚の世界に誘い、またある時は懐かしい記憶を辿る道標にもなってくれる。極上の一杯を求めて、ニューヨーク紅茶めぐりの旅、はじまりはじまり。

Vol. 1216

進化し続けるトイレの世界

日本が世界に誇る「おもてなし」文化の象徴といえるトイレ。高品質なだけでなく、利便性の面でも多種多様な機能を備え進化し続ける日本のトイレ製品。日米のトイレ事情の違いなど、今号ではさまざまな角度からトイレについて学んでみよう。

Vol. 1215

今気になるヘアサロン&大人の男が通う新・バーバー

コロナ禍で指名のスタイリストが帰国したり、お店がクローズしたりと何かとアップデートが必要になるヘアサロン事情。髪質やニュアンスの違いを理解してくれるのはやっぱり日系のサロンという人も多いだろう。髪の悩みやイメージチェンジなど、顧客のさまざまなリクエストに応えてくれるヘアサロンを特集。