長寿の秘訣は「唐辛子」107歳、二つの感染症から生還 <ニュージャージー>

新型コロナに感染した、ニュージャージー州ミドルタウン在住の107歳の女性が回復。スペイン風邪と新型コロナという二つの感染症からの生還者となった。13日付CBSニューヨークが伝えた。

ブルックリン生まれで、タンゴを踊るのが好きな、アンナ・デル・プリオーレさんの新型コロナ感染が分かったのは5月。熱と咳の症状があったものの、無事回復。デル・プリオーレさんは1918年、6歳の時にもスペイン風邪に感染していたという。

コロナ克服の理由を、「神様と良い友人たち、そして私が健康だから」とし、免疫力と長寿の秘訣(ひけつ)は、「長年の地中海式食生活、特に唐辛子だ」と話した。彼女の105歳の妹もまた、スペイン風邪と新型コロナを生き延びている。

闘病中、孫娘のジャスミンさんは、フェイスタイム通話で祖母の病状を確認。現在は社会的距離を守って訪問をしている。まだハグはできないが、9月のデル・プリオーレさんの108回目の誕生日には、その願いが叶うかもしれない。

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1226

寒い日にお家で食べたい袋麺はコレだ!!

寒くて長いニューヨークの冬は温かいスープと麺でも啜りたくなる季節だ。しかし寒い時の外食は避けたいもの。そんな時は自宅で手頃に食べられて身体を温められるインスタントラーメンはいかが? 今回は知られざるインスタント麺の誕生秘話からアレンジレシピまで紹介。

Vol. 1225

これが噂のウェグマンズ

この秋ニューヨークの最大の話題といえば、先月オープンした「ウェグマンズ」のアスタープレース店をおいて他にない。人気全米一の栄誉に輝く地元密着型スーパーだが、今までネイビーヤードに店舗があっただけで、その実態がよく知られていなかった。ところが、ここにきて売り場総面積8万7000平方フィートのフルサイズ店上陸である。抜群に鮮度のよい青果類と最高級の精肉。デリカも充実。しかも店内には日本の「魚屋さん」もあるとか。徹底解剖してみる。

Vol. 1223

ラジオシティー・ミュージック・ホール魅力

ニューヨークに住んでいると一度は訪れたことがあると思われるラジオシティー・ミュージック・ホール。冬の公演、『クリスマス・スペクタキュラー』のロケッツはもちろん、長い歴史の裏側は意外と知られていない。今号では、知っているようで意外と知らない同ホールについて紹介していく。