メトロノース鉄道に乗って行く 週末のプチお出かけ〜コールドスプリング編〜
メモリアルデーとともに本格的な行楽シーズンが到来。日帰りディストネーションとしてニューヨーカーに人気のパトナム郡コールドスプリングを訪ねてみた。
新聞社大手のトリビューンパブリッシング社は12日、傘下のニューヨークの大衆紙「デイリーニューズ」を含む、五つのニュースルーム(編集室)を閉鎖すると発表した。新型コロナの影響下、社員は在宅で勤務しており、新聞の発行は継続される。同日付NBCニューヨークが伝えた。
シカゴを拠点とする同社は、「シカゴトリビューン」「ボルティモアサン」など、地方紙8紙を発行。「デイリーニューズ」は一時、米国最大発行部数を誇ったものの、経済危機に陥った後、17年に同社に1ドルで買収された。その際、社員は半数に減らされている。
閉鎖は社員の健康や経済事情を考慮した上で決断。同社広報担当者は「今後もオフィス空間の必要性を検討していく」と述べた。4ニューヨークプラザにある同紙は、12日に正式に閉鎖。社員の在宅勤務の終了時期は不明だが、少なくとも21年1月まで続く予定。
19日早朝、クイーンズ区のバン・ウィック・エクスプレスウェーでデルタ航空のバスと通勤用バンが衝突し、
16日、数多くのニュース記事や本などで知られたアカオノスリの「ペールメール」が推定33歳でこの世を去
ニュージャージー州パターソン市で19日、1億300万ドルと2年の歳月をかけて改修されたヒンチリフ・ス
メトロノース鉄道に乗って行く 週末のプチお出かけ〜コールドスプリング編〜
メモリアルデーとともに本格的な行楽シーズンが到来。日帰りディストネーションとしてニューヨーカーに人気のパトナム郡コールドスプリングを訪ねてみた。
注目の起業家たちにインタビュー〈続編〉 ニューヨークで奮闘する革新者たち
既存のビジネスの枠に収まらない彼らが新たに切り開く道こそが、未来を変える。その情熱とアイディアの根源を聞いた。これから起業したい人必見!
今、ニューヨークを駆け抜ける 注目の企業家たち
社会にイノベーションを起こした女性起業家たちにインタビュー。彼女たちの情熱とポジティブなマインド、アイデアをビジネスに変えるまでの方法を聞いた。次号は男性篇をお届け。これから起業したい人はお見逃しなく!
肉食解禁! バーべキューの季節
メモリアルデーを皮切りにバーべキューシーズンが始まる。サマータイムのおかげでゆったりと流れるトワイライト時間を有効利用。裏庭であるいは公園の公式バーベキュースポットで極上の肉を夕風に吹かれながら頬ばる…これぞ米国生活の醍醐味だ。