ニューヨークで学ぶ! 楽しむ! 子供の習い事 最新情報
新しい生活がスタートする5月。この時期に子供に習い事をさせたいと考える親も多い。子供向けの習い事教室の傾向や日米の違い、選ぶときの注意点やポイントなどについて、教育コンサルタントの船津徹さんに話を聞いた。
先月28日、マンハッタン区でLGBTQパレード「クィア・リベレーション・マーチ」が開催され、人々がローワーマンハッタンのフォーリースクエアからグリニッチビレッジまで行進した。同29日付NBCニューヨークが伝えた。
主催者によると、人種差別と警察の暴力に対する抗議に焦点を当てた同パレードに、5万人が参加。平和的に行われたが、ゴール地点のワシントンスクエア公園に到着した後、NYPDとの衝突が発生した。
SNSでは、警官が参加者らを突き飛ばし、警棒を振り回しながら、催涙スプレーを使用する様子を撮影した動画が拡散された。
NYPDは、「警官に対する暴行容疑で3人を逮捕した。そのうち1人を警察車両の破損行為で逮捕しようとしたところ、衝突が起きた」と述べた。
主催者は、「ストーンウォールの反乱から51年経った現在でも、NYPDは依然として平和で正当なセクシュアルマイノリティーに対し、催涙スプレーや警棒、手錠で対応する」と声明で非難した。
サフォーク郡サウソールドタウン警察は、先月30日にカチョーグビーチで発見された遺体が、行方不明のイェ
MTAは不正乗車取り締まりの一環として、バス運転手に中央と後部ドアを自動で開けないよう指示した。9日
5日にホワイトハウスで行われた記者会見で、ジェン・サキ報道官に代わり、カリーン・ジャン=ピエール副報
ニューヨークで学ぶ! 楽しむ! 子供の習い事 最新情報
新しい生活がスタートする5月。この時期に子供に習い事をさせたいと考える親も多い。子供向けの習い事教室の傾向や日米の違い、選ぶときの注意点やポイントなどについて、教育コンサルタントの船津徹さんに話を聞いた。
日本の手仕事
来る14日に開催されるジャパンパレードにちなみ、今号は日本の手仕事を特集する。日本の工芸やデザインをニューヨークに紹介してきた第一人者や、当地で活動する工芸作家、日本の無名作家を発掘する若きギャラリーオーナーに話を聞いた。
ニューヨーク、フードトラック最前線!
屋外でランチを楽しめる季節になってきた ニューヨーク。テイクアウト需要が高まり、ますます進化を遂げているのがフードトラックだ。今号ではパンデミックの影響や近年のトレンドについて解説し、ニューヨークで楽しめるおすすめ のフードトラックを紹介する。
ニューヨークで犬猫と過ごす快適ライフ
マンハッタンを歩けば道やカフェ、ショップなどでもたくさんの犬を見掛けるほど、ニューヨークはドッグフレンドリーな街。最近ではさまざまなサービスやグッズ、ペットフードも充実し、家族の一員として迎えやすくなっている。最近のペット市場を覗いてみよう。