暮らしのトラブルに強くなる!
水道詰まり、ネズミ被害、家賃交渉——他の人が経験しているあれこれ、自分に降りかかった時のことは考えてる? 今号は、住居にまつわる意外と忘れがちな自衛対策を紹介。
ニューヨーク州のアンドリュー・クオモ知事は17日、奴隷開放記念日である6月19日「ジューンティーンス」を、州の公務員の祝日にする行政命令に署名したと発表した。17日付CBSニューヨークが伝えた。
知事はさらに、ジューンティーンスの重要性が十分認識されていないとして、来年からジューンティーンスを州の祝日とする法案を提出することを明らかにした。知事は、「現在は、より良い社会を実現するための大きな変化を目撃し得る時代だ。警察の改革や人種についての理解の拡大など、そうした変化をもたらす力の一部でありたいと願っている」と述べた。
南北戦争中の1862年9月22日、リンカーン大統領は、南部連合支配地域の奴隷解放を命じた宣言を発令した。だが、その宣言が全米に届いたのは2年以上たった65年6月19日で、テキサス州にたどり着いた連邦軍が、奴隷制度の廃止を告げた時だった。このことからテキサス州は1980年、ジューンティーンスを州の祝日とした最初の州となった。
ニューヨーク市教育局は、生徒の自殺が今学年度に入り、相次いでいることを懸念している。18日付PIX1
NYPDは18日、今年初めにブルックリン区で4歳児と6歳児をひき逃げした男性容疑者を、過失致死傷罪な
米航空宇宙局(NASA)は19日、前日に火星に着陸した探査機「パーサヴィアランス」から送られてきた、
暮らしのトラブルに強くなる!
水道詰まり、ネズミ被害、家賃交渉——他の人が経験しているあれこれ、自分に降りかかった時のことは考えてる? 今号は、住居にまつわる意外と忘れがちな自衛対策を紹介。
寒い冬だからこそあったかスープで芯まで温まりたい!
寒さの厳しいニューヨークの冬には温かいスープを! 外食規制のある現在、家で作れるスープレシピをマスターするも良し。オススメのスープのテークアウトもよし。寒い冬を乗り切ろう!
創作の世界「縫う、編む、織る人々」
刺しゅう、手芸、編み物、キルト、洋裁、和裁……。布と糸を使った創作は幅広いが、今号は、オーダーメードで制作するアーティストや教室で教える講師の「縫う、編む、織る」作品にフォーカス。オリジナル作品をオーダーしたり、自宅で実際に作ってみたりしながら、創作の世界を感じてみよう。
新規オープン店に見るNYC
「コロナ禍の今こそあえて」、あるいは「元々のオープン予定がずれて」などの理由で、2020年秋冬にニューヨークで新たにビジネスを始めたオーナーたち。オープンから数カ月経った今、その率直な現状を聞いてみた。