暮らしのトラブルに強くなる!
水道詰まり、ネズミ被害、家賃交渉——他の人が経験しているあれこれ、自分に降りかかった時のことは考えてる? 今号は、住居にまつわる意外と忘れがちな自衛対策を紹介。
ブロンクス区で抗議デモに参加した16歳の少年にNYPDがテーザー銃を使用し、警棒で殴打したとして、少年の家族が抗議した。10日付NBCニューヨークが伝えた。
1日夜、デモから派生した略奪行為の起こったフォーダムロード沿いを歩いていたジャメール・リーチさん(16)は、略奪および放火の嫌疑を受け、NYPDに拘束された。リーチさんは警官らが逮捕時に使用した警棒やテーザー銃で顏などを負傷し、聖バルナバ病院に運ばれた。
警察によると、略奪を受けたTモバイルの店舗にリーチさんが出入りし、店の近くの通りでゴミに火をつけようと試みる姿を捉えたビデオが残されているという。しかし、逮捕時にリーチさんは盗品を所持していなかった。
一方、家族によるとリーチさんは抗議行動を見ていただけで、略奪行為などには参加していなかったという。また未成年を警棒で殴り、テーザー銃を使用したことを問題視している。
ビル・デブラシオ市長は事件を重視し、「真実を確認するため、調査を行う」と述べた。
ニューヨーク市教育局は、生徒の自殺が今学年度に入り、相次いでいることを懸念している。18日付PIX1
NYPDは18日、今年初めにブルックリン区で4歳児と6歳児をひき逃げした男性容疑者を、過失致死傷罪な
米航空宇宙局(NASA)は19日、前日に火星に着陸した探査機「パーサヴィアランス」から送られてきた、
暮らしのトラブルに強くなる!
水道詰まり、ネズミ被害、家賃交渉——他の人が経験しているあれこれ、自分に降りかかった時のことは考えてる? 今号は、住居にまつわる意外と忘れがちな自衛対策を紹介。
寒い冬だからこそあったかスープで芯まで温まりたい!
寒さの厳しいニューヨークの冬には温かいスープを! 外食規制のある現在、家で作れるスープレシピをマスターするも良し。オススメのスープのテークアウトもよし。寒い冬を乗り切ろう!
創作の世界「縫う、編む、織る人々」
刺しゅう、手芸、編み物、キルト、洋裁、和裁……。布と糸を使った創作は幅広いが、今号は、オーダーメードで制作するアーティストや教室で教える講師の「縫う、編む、織る」作品にフォーカス。オリジナル作品をオーダーしたり、自宅で実際に作ってみたりしながら、創作の世界を感じてみよう。
新規オープン店に見るNYC
「コロナ禍の今こそあえて」、あるいは「元々のオープン予定がずれて」などの理由で、2020年秋冬にニューヨークで新たにビジネスを始めたオーナーたち。オープンから数カ月経った今、その率直な現状を聞いてみた。