ニューヨークで学ぶ! 楽しむ! 子供の習い事 最新情報
新しい生活がスタートする5月。この時期に子供に習い事をさせたいと考える親も多い。子供向けの習い事教室の傾向や日米の違い、選ぶときの注意点やポイントなどについて、教育コンサルタントの船津徹さんに話を聞いた。
ミネソタ州ミネアポリスで先月25日に白人警察官の暴行により死亡した、黒人男性ジョージ・フロイドさんを追悼する大規模な集会が今月4日、ミネアポリスで行われる葬儀に合わせて、ニューヨーク市でも開催された。同日付amニューヨークが伝えた。
ブルックリン区ダウンタウンのカドマンプラザには、5000人以上が集まった。フロイドさんの弟で同区在住のテレンスさんは大歓声で迎えられた。ビル・デブラシオ市長は、市とNYPDの変革を約束する演説を行ったが、激しいブーイングを受けた。
テレンスさんは、兄が亡くなったのは意義あることだったと述べ、「『フロイド』という名前は生き続ける」と語った。「抗議活動は誇りに思うが、破壊行為はやめてほしい。兄は望んでいない」とも述べた。
フロイドさんの死をきっかけに、警官の暴力と人種差別に対する抗議活動が全米各地で活発化しており、抗議活動は9日現在も各地で続いている。
サフォーク郡サウソールドタウン警察は、先月30日にカチョーグビーチで発見された遺体が、行方不明のイェ
MTAは不正乗車取り締まりの一環として、バス運転手に中央と後部ドアを自動で開けないよう指示した。9日
5日にホワイトハウスで行われた記者会見で、ジェン・サキ報道官に代わり、カリーン・ジャン=ピエール副報
ニューヨークで学ぶ! 楽しむ! 子供の習い事 最新情報
新しい生活がスタートする5月。この時期に子供に習い事をさせたいと考える親も多い。子供向けの習い事教室の傾向や日米の違い、選ぶときの注意点やポイントなどについて、教育コンサルタントの船津徹さんに話を聞いた。
日本の手仕事
来る14日に開催されるジャパンパレードにちなみ、今号は日本の手仕事を特集する。日本の工芸やデザインをニューヨークに紹介してきた第一人者や、当地で活動する工芸作家、日本の無名作家を発掘する若きギャラリーオーナーに話を聞いた。
ニューヨーク、フードトラック最前線!
屋外でランチを楽しめる季節になってきた ニューヨーク。テイクアウト需要が高まり、ますます進化を遂げているのがフードトラックだ。今号ではパンデミックの影響や近年のトレンドについて解説し、ニューヨークで楽しめるおすすめ のフードトラックを紹介する。
ニューヨークで犬猫と過ごす快適ライフ
マンハッタンを歩けば道やカフェ、ショップなどでもたくさんの犬を見掛けるほど、ニューヨークはドッグフレンドリーな街。最近ではさまざまなサービスやグッズ、ペットフードも充実し、家族の一員として迎えやすくなっている。最近のペット市場を覗いてみよう。