ニューヨーク市地下鉄 ロックダウン中も工事継続 Lラインは工事が一部完了

 

4月22日付のGothamistによると、現在ニューヨーク市でほとんどの建設工事は停止中だが、(MTA)は250件の事業の続行が認められているという。工事は、ロングアイランド鉄道(LIRR)を延長してクイーンズ区内とグランドセントラル駅を接続するプロジェクト「イースト・サイド・アクセス」や、クイーンズブルバード西線(E、F、M、Rライン)での信号設置などだ。

MTAは、これらの事業は必要不可欠であり、パンデミック中に安全に働くための新たなワークフローと管理方法を作成したという。

これまでにMTAでは、工事作業員とコンサルタント5000人のうち95人が新型コロナウイルスに感染したというが、死者は出ていな。しかし22日までに、ニューヨーク市地下鉄とバスの従業員82人と、メトロノース鉄道の従業員1人が同ウイルスによって亡くなった。

テクノロジーを駆使して働き方改革

MTAの開発工事の責任者であるジャノ・リーバー氏は、「働き方を変えなくてはならない。従業員が密集しないように、たとえ従業員が近距離で作業を行う必要がある場所でさえも、他の作業員との距離を保たなくてはいけない」と話した。

同氏によると、建設工事は慎重に監督されており、それぞれの現場で作業員は同時に少人数しかいないという。作業に使う道具も毎日消毒され、他者との共有はしないことになっている。

また、作業の進捗状況の追跡のために新たにアプリを作成し、GoProカメラを使用して進捗状況を遠隔で監督。例えば、イースト・サイド・アクセスでは、電気や配線などの工事の場合には必ずコン・エジソン社が検査をする必要があるが、同社もカメラを介することで、実際に現場で作業する人数の削減に繋がった。

しかし、サプライチェーンの崩壊は技術ではどうすることもできず、工事の速度を落としている。MTAが契約しているコンクリートの製造会社は数日間営業を停止しており、他にも州外や、欧州からの物資の到着遅延が問題となっている。

Lライン工事は早期完了

このような状況下で、Lラインの修復工事も完了時期が明確にされていなかったが、27日付のCURBEDによると、イーストリバーを走るカナーシー・トンネルの修復工事が完了したという。

ハリケーン・サンディの被害を受けた同トンネルは、当初、7月に工事が完了する予定だったが、予定より3カ月早く、そして5憶円の予算からおよそ1憶円下回る形で、工事が完了した。

とはいえ、Lライン沿線の他の工事はまだ継続するため、市民は完全に困難から抜け出せたというわけではなさそうだ。

 

(5月1日)

NYジャピオン 最新号

Vol. 1273

トランプ大統領による新政権 第2章が遂に動き出す

米大統領選挙は今月5日投開票され、米東部時間6日午前5時30分過ぎに共和党候補のドナルド・トランプ前大統領(78)の勝利が確実となった。一方、民主党候補だったカマラ・ハリス副大統領は6日午後、首都ワシントンで演説し敗北を認めた。支持者らに向け、理想のために戦うことを「決してあきらめない」よう訴え、「この選挙結果は私たちが望んだものではない」としながらも、平和的な政権移譲が必要だと強調した。1期目とは全く異なると言われるトランプ政権2期目の行方はいかに。

Vol. 1272

リトルポルトガル味めぐり

ニュージャージー州ニューアークはポルトガルからの移民とその子孫が多く暮らしていることで有名だ。今週は日本人の舌にも合うポルトガルの味を探訪、併せてリトルポルトガルの成り立ちにも迫る。

Vol. 1271

冬に飲みたくなる、贈りたくなる ウイスキー魅力再発見

ウイスキーといえば、近年ジャパニーズウイスキーが世界で注目を集め、希少価値も上がっているようだ。ウイスキーには、シングルモルトや、ブレンデッド、グレーンなど種類によって味が異なり、銘柄ごとの個性を楽しめるのも魅力だ。そこで今回は、ニューヨークでウイスキーの魅力を再発見してみよう。