心と体のメンテナンス

甲状腺疾患と妊娠 低下症と亢進症の治療法(後編)

低下症と亢進症の治療法
年齢など条件考慮し判断

Q. 妊娠前に甲状腺機能低下症と診断されたら?

A.

母体の甲状腺から分泌される甲状腺ホルモンが、妊娠と出産、胎児の発育、特に妊娠12週目までの臓器の発達に不可欠なことは、前回お話ししました。

甲状腺機能低下症(以下、低下症)とは、甲状腺機能に異常が生じ、甲状腺ホルモンの分泌が不足した状態です。母体はもとより胎児への影響が心配なので、産婦人科や内分泌内科などで治療を始め、妊娠前にホルモンバランスを整えておきましょう。適切な治療と管理によって、大抵のケースで問題なく妊娠と出産が可能です。

「橋本病」は、低下症を引き起こす代表的な病気です。本来体を守るはずの免疫が甲状腺を攻撃し、甲状腺に慢性炎症が起こる結果、生じます。 

Q. 低下症はどのように治療しますか?

A.

不足分を、甲状腺ホルモンの錠剤で補います。治療は長期間になることも多く、腫瘍が原因で甲状腺の摘出手術を受けた場合など、薬を一生飲み続ける必要があります。

薬の副作用を心配する人もいますが、もともと体にあるホルモンを合成したものなので、医師の指示通り服用していれば問題ありません。妊娠前や妊娠中に服用を続けても、妊娠・出産、胎児への影響もありません。個人差はありますが、服用開始から約4~8週間でホルモンレベルは正常値に回復します。

産婦人科では、妊婦の甲状腺機能検査を定期的に行います。妊娠中は母体の甲状腺に負荷が掛かるため、妊娠前や初期に正常だった甲状腺機能も、妊娠してしばらくすると低下することがあるからです。妊娠中でなければ様子を見るような軽症のケースでも、妊婦、特に妊娠12週目までは、胎児への影響を避けるため、すぐにホルモン剤による治療を検討します。

妊娠前から低下症や橋本病治療のためホルモン剤を服用していたケースでは、妊娠中にホルモン不足になるのを避けるため、妊娠が分かった時点で薬の量を増やすのが一般的です。定期検査で様子を観察し、用量を細かく調整します。

               

バックナンバー

Vol. 1301

高級化の勢いが止まらない ウィリアムズバーグ地区

かつて製造業が盛んだった名残が見えるインダストリアルなウエアハウスとトレンディーなホテルやショップなどが混在するウィリアムズバーグ地区。そんな同地区がここ何年かで急激にジェントリフィケーション化が進み、完全に「富裕層が住む街」と化している。今号ではそんな同地区で話題の高級ショップ&最新レストランを紹介。

Vol. 1300

ガチなニューヨーカーには、必ずお気に入りのアイスクリームがある NOアイスクリーム、NOニューヨーク!!

ようやく初夏の陽気になってきたニューヨーク。メモリアルデーには冬場クローズしていたプールや野外イベントもオープンしました。昔からなぜかアイスクリームが大好きで、必ず地元に一軒はお気に入り店があるニューヨーカーたち。とっておきの新旧名店をご紹介していきます!

Vol. 1299

6月はイベント盛りだくさん ブラックカルチャーを体感しよう!

6月19日は米国の奴隷解放を記念する祝日「ジューンティーンス」。1865年の同日、テキサス州で奴隷として扱われていた人々に自由が告げられたことに由来し、19世紀後半からアフリカ系米国人のあいだで祝われてきた。2021年には米国の新たな祝日に制定。毎年この時期のニューヨークは、パレードやカルチャーイベントが目白押し。この機会にブラックカルチャーに触れてみよう!

Vol. 1298

私たち、なことてま

気になるビジネスを深掘りする連載企画。今回は、新たなプロジェクトに取り組むTICレストラングループ代表のボン八木秀峰

さんと、治療だけではなく健康維持のためのイベントも開催する

FuncPhysio(ファンクフィジオ) の理学療法士小崎裕也さんに話を伺った。