ニューヨーカーが使う自然な英語

〈第42回〉「恥ずかしい」は英語でなんて言う?

~New Yorker’s English Expressions~
ニューヨーカーが使う自然な英語

人前で何か失敗をして恥ずかしい思いをしたり、後悔している行いを恥じたり、屈辱的な経験を味わったり..「. 恥ずかしい」という言葉一つでも色々な意味合いがあります。今回は各単語のニュアンスの違いを学び、状況に合わせて使いわけましょう。


1 embarrassed

人前で恥をかいたときなど、他人の目を気にして「恥ずかしい」と感じるときに使う。

– I was so embarrassed when I called the client by the wrong name. (クライアントを間違った名前で呼んで、とても恥ずかしかった。)

– There’s no need to be embarrassed, everyone makes mistakes. (恥ずかしがらなくてもいいよ、誰しも失敗はする。)


2 ashamed

自分の言動が道徳的に間違っていることを恥じたり、罪の意識からくる恥ずかしさを表す。

– I’m ashamed to have said such a terrible thing. (あんなひどいことを言ってしまって恥ずかしい。)

– He was deeply ashamed of being arrested for drunk driving. (彼は飲酒運転をして逮捕されたことをとても恥じています。)


3 humiliated

他人に侮辱されたときなど、自分の自尊心が傷つけられたときに使う。

– I was humiliated in front of others by her. 私は彼女に人前で自尊心を傷つけられた。)


その他の使える単語&フレーズ♪

・shy「 恥ずかしがり屋の、人見知りな、内気な」

– I’m much too shy to sing at karaoke.( カラオケで歌うなんて恥ずかしくてとてもできません。)

・red in the face「 (恥ずかしさから)顔を赤くする」

– She became red in the face when she was talking with him.(彼女は彼と話している時顔が赤くなった。


【監修】ジェニファー・ストロング講師(Strong English Services)

23年間の実績と資格を持つニューヨーク州のESL教師。過去10年間の日本在住経験から、日本人が抱きやすい疑問を抑えたレッスンを得意とする。教師、編集者、ボイスコーチ、弁護士秘書の経験あり。

無料トライアルレッスン随時受付中!

さらに今なら! 新規のお客様限定で10回のレッスンで1レッスン無料に

<人気のコース>

① 子供向け(幼稚園から中学生まで)

日常の英会話や宿題、帰国子女受験・英検・TOEICなどの各種試験対策まで幅広くサポート

② 大人向け

ビジネス・法律英語・レジュメ作成・面接練習・ボイスコーチングなど

③ NYに来たばかりの方向け

生活に役立つレッスン+サポート。*学校の入学手続きやIDの取得など、同行も可能。

料金は1時間あたり$55〜$85前後(場所やコースによって異なります)

________________

オンラインでもっとお得に!

自宅・オフィス・ビデオチャットなど、ご希望の場所・様式で英語学習が可能。

Strong English Services

お問い合わせ:strongenglishservices@gmail.com

web: strongenglishservices.com

               

バックナンバー

Vol. 1293

こだわりいっぱい 町のお肉屋さん

地元で愛され人々の食卓を支える町のお肉屋さん。店主が直接目利きした肉を仕入れ、常連客のリクエストに応える精肉店で購入するメリットは、いつでも新鮮な肉が手に入るのと、気のおけない店員から肉の選び方や調理法を教えてもらえることだ。本号ではそんな町で愛されている精肉店を調べてみた。

Vol. 1292

デザイナー・Sayaka Tokimoto-Davisさんが案内! 最新おしゃれ「ダンボ」

ニューヨークを拠点に「SAYAKA DAVIS」を立ち上げ、日本と米国でデザイナーとして活躍するSayakaさん。洋服だけに限らず、ジュエリーやアートなど、止まることを知らない物作りへの情熱と、アーティストを応援する地元コミュニティーへの愛…。そんなSayakaさんに、ご自身のブランドとブルックリン区ダンボ地区への思い、そしてお気に入りスポットを語っていただきました。

Vol. 1291

4月22日国際アースデー 今こそ立ち上がろう環境保護サポート

4月22日はアースデー。それは、地球が直面する深刻な環境問題に注目を集め、行動を起こすことを目的とした日。気候変動や海面上昇、異常気象などがますます深刻化する今、この日に合わせて世界各地でさまざまな団体や企業がその危機に歯止めをかけるためのアクションを起こしている。この機会に改めて、今向き合うべき環境問題について考えてみよう。

Vol. 1290

私たち、なことてま

気になる企業を深掘りする連載企画。今回はパークサイド・デンタル&インプラント・センター のフィリップ・カン先生とグローバル・ファティリティ・アンド・ジェネティクスの不妊治療コーディネーター 岡本朋子さんにインタビュー。