街がクリスマスイルミネーションで彩られ、ホリデーシーズンを実感するこの頃。本号ではニューヨークで美味しく食べられるクリスマスケーキにフォーカス。日本人ならクリスマスの食卓にケーキは欠かせないはず !
~New Yorker’s English Expressions~ ニューヨーカーが使う自然な英語
「よろしくおねがいします」はいろんな場面で使う便利な決まり文句。とくにビジネスの会話ではかかせない言葉ですよね。しかし残念ながら英語でその直訳はありません。今回はさまざまなビジネスシーンでの「よろしくおねがいします」の表現を学びましょう!
1. 初対面の自己紹介に使う「よろしくおねがいします」
米国人にとって日本人の名前はとても難しいので、名前はゆっくりはっきり伝えるのがポイント!
– Hello. It’s a pleasure to meet you.(初めまして。お会いできて光栄です。)
– Please allow me to introduce myself. I’m ◯◯ from △△(会社名). It’s an honor to meet you.(自己紹介させていだきます。私は△△の◯◯です。お目にかかれて光栄です。)
2. 別れ際に使う「よろしくおねがいします」
会えたことへの感謝やまた会いたいという気持ちを伝えることで、会話の締めくくりに使えます。
– Thank you for your time today.(本日はお時間をいただき、ありがとうございました。)
– I look forward to our next meeting.(次回お会いできるのを楽しみにしております。)
3. 物事を依頼する時に使う「よろしくおねがいします」
丁寧な口調で依頼することで、「よろしくおねがいします」を含んだ意味合いで伝えられます。
– It would be appreciated if you could reply today.(本日中にお返事いただけると幸いです。)
– Would it be too much trouble for you to look at my email?(ご面倒でなければ、私のメールをご覧いただけますか?)
その他の使える単語&フレーズ
・Thank you in advance.(本件をよろしくおねがいします。)
・Thanks, I owe you one! (ありがとう、恩にきります!)
※直訳は「ひとつ借りができた」。誰かから親切にしてもらった後に使うスラング。
【監修】ジェニファー・ストロング講師(Strong English Services) www.strongenglishservices.com
23年間の経験と資格を持つNY州のESL教師。自宅、オフィス、ビデオチャットから簡単に英語を学習可能!
~New Yorker’s English Expressions~ ニューヨーカーが使う自然な英語
~New Yorker’s English Expressions~ ニューヨーカーが使う自然な英語
~New Yorker’s English Expressions~ ニューヨーカーが使う自然な英語
街がクリスマスイルミネーションで彩られ、ホリデーシーズンを実感するこの頃。本号ではニューヨークで美味しく食べられるクリスマスケーキにフォーカス。日本人ならクリスマスの食卓にケーキは欠かせないはず !
ホリデーシーズンの定番といえば、『くるみ割り人形』。なぜ全米で、この作品が定着しているのか? 経済効果、出演者インタビューを交え、さまざまな角度から掘り下げて紹介していく。
寒くて長いニューヨークの冬は温かいスープと麺でも啜りたくなる季節だ。しかし寒い時の外食は避けたいもの。そんな時は自宅で手頃に食べられて身体を温められるインスタントラーメンはいかが? 今回は知られざるインスタント麺の誕生秘話からアレンジレシピまで紹介。
この秋ニューヨークの最大の話題といえば、先月オープンした「ウェグマンズ」のアスタープレース店をおいて他にない。人気全米一の栄誉に輝く地元密着型スーパーだが、今までネイビーヤードに店舗があっただけで、その実態がよく知られていなかった。ところが、ここにきて売り場総面積8万7000平方フィートのフルサイズ店上陸である。抜群に鮮度のよい青果類と最高級の精肉。デリカも充実。しかも店内には日本の「魚屋さん」もあるとか。徹底解剖してみる。