グローバル時代の子育て

英語力の格差が拡大している!

グローバル化の進行に伴い、世界中で英語の重要性が高まっています。日本、韓国、中国など、英語を主要言語としないアジア諸国においては、子どもたちの間に「英語力格差」が広がっています。

日本でも英語力格差が進んでいる

日本でも英語力格差の兆候は現れています。大都市圏を中心に、英語の早期教育を行う英語教室、ネーティブが英語オンリーで保育をする英語プリスクール、放課後に英語でネーティブと触れ合うことができる英語学童保育など、補助的な英語教育を行う機関が次々と設立され人気を集めています。

母子で英語圏に留学する「親子留学」も人気です。私が運営するハワイのバイリンガル学校には、1〜2年の予定で留学してくる日本人母子が多く在籍しています。親子留学の典型的なパターンは、母親が学生ビザを取得して英語学校に通い、子どもは現地の学校に通うというものです。

また長期の留学ではなく、夏休みを利用して子どもをハワイのサマースクールに参加させる、「短期留学」も人気です。日本人の間でも子どもの英語を先取りして、英語力で差を付けようと計画する父兄が増えてきているのです。

英語ができると受験で有利になる

日本の英語熱の高まりの背景として、「英語教育改革」があります。2020年の大学入試改革において、「英語外部検定利用入試」という制度が導入されました。これは英語の入試を、GTEC、CBT、英検など、外部試験のスコアを代替する「みなし得点化」制度です。簡単にいえば、「英語ができる人は英語の試験を免除(あるいは満点扱い)してあげます」という優遇制度。英語が得意な学生は、英語のテスト勉強をする必要がなくなるわけです。

また小学5年生で英語が教科化されることによって、中学受験でも「英語入試」が広がっています。元々中学受験における「英語入試」は帰国生を対象としていましたが、これからは全ての受験生が対象になります。すでに中学受験で「英語ができる生徒の争奪戦」が始まっています。

学校は英語が得意な生徒を優遇する

首都圏の国公私立中学約300校のうち、14年に「英語入試」を実施した学校は、わずか15校でした。しかし、19年には約8倍の125校に増加(英語出所:首都圏模試センター)。それだけではありません。桐朋女子中学校では19年から、「英語1教科入試」を始めるなど、多くの中学校が、英語ができる生徒を囲い込み始めています。

中学校が英語ができる生徒を欲しがる理由は、大学入試改革です。英語ができる生徒はトップ大学に入りやすくなりますから、中学受験で英語の成績優秀者を多く確保できれば、「大学進学実績」が良くなるわけです。

すでに、多くの私立中学が「英検2級以上」などの英語力を有する受験生に対して、「奨学金特待生」や「授業料免除」などのスカラシップの供与を始めています。英語ができれば受験でラク(得)をすることはもちろん、経済的な恩恵を受けることができるのです。

恩恵を得るにはどの程度の英語力が必要か?

子どもにどの程度の英語力が必要かというと、「CEFR B2レベル」です。具体的には「英検準1級以上」「TOEFL iBT 72以上」「IELTS(アカデミック)5・5以上」「GTEC CBT 1190以上」「TEAP(4技能)309以上」です。

ブリティッシュ・カウンシル、ケンブリッジ大学英語検定機構によると、「CEFR B2レベル」とは「自分の専門分野の技術的な議論も含めて、抽象的な話題でも複雑な文章の主要な内容を理解できる。母語話者とは、お互いに緊張しないで普通にやり取りができるくらい流ちょうかつ自然である。幅広い話題について、明確で詳細な文章を作ることができる」ことなのです。

 

 

 

 

船津徹 (ふなつ・とおる)

TLC for Kids代表 教育コンサルタント

1990年明治大学経営学部卒業。大学卒業後、金融会社勤務を経て幼児教育の権威、七田眞氏に師事。
しちだ式教材制作に従事。2001年ハワイ州ホノルルにてグローバル教育を行う学習塾
TLC for Kidsを開設。
2015年に
TLC for Kidsカリフォルニア州トーランス校開設。2017年上海校開設。
アジア諸国からの移民子弟を中心に4000名以上のバイリンガルの子どもの教育に携わる。
イエール大学、ペンシルバニア大学など米国のトップ大学への合格者を多数輩出。
著書に「すべての子どもは天才になれる、親(あなた)の行動で。」(ダイヤモンド社)、「世界で活躍する子の〈英語力〉の育て方」(大和書房)。

 

 

NYジャピオン 最新号

Vol. 1267

いよいよ開幕 アイスホッケー観戦を楽しもう

今週からプロリーグの新シーズンが始まったアイスホッケー。スピーディーな試合展開とフィジカルテンションが最大の魅力だが、TVで観るのと実戦をナマで観るのがこれほど違うスポーツもない。今年こそ、アリーナに足を運んでアイスホッケーを観戦してみよう。

Vol. 1265

日本の教科をしっかり学べる

安定したインターネット環境と自宅のパソコンやタブレットを使用して、海外からいつでも受講できるという便利さが魅力の通信教育。バイリンガル学習や帰国子女のための日本の教材・教育が揃う通信教育の魅力をリサーチ。