珠算検定目指して継続 能力を引き出す指導

「そろばんは計算力だけでなく、集中力、記憶力、忍耐力、発想力などを向上させます」とその魅力を語るのは、ロングアイランドのそろばん教室「ジャパニーズ・アバカス・アカデミー」を開いて2年になる代表の四軒町(しけんまち)和重さん。そろばん指導歴10年、ニューヨーク補習授業校での教師歴20年のベテランだ。

珠算のレベルは14級から最高1級までで、同アカデミーでは10級から国際珠算普及基金の検定試験を受けることができる。生徒はその検定を目指して、教材に沿って学習していく。

「5月からオンラインクラスを行っていますが、保護者からもお子さんの様子が見えるので、レベルや学習内容が共有できます。時間も有効に使える上に、画面に常に顔が見えるので、生徒の緊張感も高まります」と、四軒町さんもその良さに驚いている。

 

生徒たちは皆とても仲が良く、オンラインクラスには現在8人が参加している

 

この日は能勢彩由佳(あゆか)ちゃんと児玉倖彩(さや)ちゃんが参加。共に7歳で、彩由佳ちゃんは6級、倖彩ちゃんは7級を学習している。

画面では2人がテキストを開き、パチパチとそろばんを弾いて計算に集中。計算を終えた彩由佳ちゃんが「1番は20ですか?」と答えると、「はい、そうです」と四軒町さん。その後も答え合わせが続いた。

「じゃあ倖彩ちゃんも3番いきましょう」との先生の声に、指を止めて考えこんでいる倖彩ちゃん。「259です」すると、「ちょっと違ってるかな。じゃあ一緒にやろう」とほほ笑みながら四軒町さんは「80入れて、その後17入れてください」と、根気よく正解へと導いていた。

「最後に暗算をしましょう。願いましては…」と読み上げる先生に、すらすらと答える生徒たち。「子どもはすぐできるようになって、どんどん上達していきます」と四軒町さん。「ありがとうございました」「来週もお願いします、さようなら」と2人は挨拶をして授業は終了した。

 

1回30分の授業に集中する子どもたち。検定試験という目標に向かって学習を続けている

 

通い始めて約2年になる彩由佳ちゃんの母親の典子さんは、「体験教室で娘が楽しそうにしていたので続けさせたところ、どんどんスキルアップしています。1年前は掛け算を覚えきれていなかったのに、できることが広がっておもしろくなっているようです。敬語も使えるようになって、礼儀正しく挨拶もできるようになりました」と顔をほころばせた。

教室に通って2年半になる倖彩ちゃんの母親の弓雅(ゆか)さんは、「娘は計算ができるようになって自信が付き、一つのことをじっくりやることで集中力も高まりました。先生は個々の子どもの性格を見抜いた指導をしてくださり、のんびりしている娘のお尻をうまく叩いてくださっています」と感謝していた。

四軒町さんは、「目標を定めてコツコツ続けていけば、自分の自信になるということを身に付けて欲しいです」と願っている。

 

互いに見習い合いながら成長している子どもたち

 

今週の先生
四軒町和重さん

 

「楽しいから分かる、分かるからできるようになり、できるから楽しい」というサイクルを大事にして、常に楽しい雰囲気作りに努めています。一人一人の子どもが持つ力を最大限に引き出す指導に加えて、社会のルールも身に付けてもらいます。シニアや多国籍の人にもぜひ来ていただきたいですね。将来的には、そろばんが普及していない国にも教室を広げていきたいです。

 

Japanese Abacus Academy

オンラインクラスは毎週月〜木曜日午後3時〜6時のうち、予約制で授業は1回30分。
子供〜大人まで誰でも参加可能。通常クラスの会場は、ロングアイランド・マンハセット。
【問い合わせ】
TEL:516-712-5120shikemmachik@gmail.comFB: nysoroban

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1194

2023年見るべき韓国ドラ映画一挙介!

新たなファンを次々と巻き込み巨大なブームを創り出す韓国のエンタメ業界。中でも映画やドラマは、名作が多く揃い、大手動画配信サービスを席巻している。2020年アカデミー賞作品賞を受賞した「パラサイト 半地下の家族」も、韓国を代表するミステリーで一種の社会現象まで巻き起こした。そして、コロナ禍で連続ドラマにハマる人が再び増え、緩和されてからもその勢いは止まらず、巷では第4韓流ブームとも言われている。そこで今回は2023年に見るべき韓国ドラマ&映画を一挙に紹介する。

Vol. 1193

ニューヨークで見つける 新生活にも役立つ こだわりの雑貨

新生活の始まる春は何かと身の回りの雑貨を新調するのにもいい時期。最近は日本からの出張者や旅行者もめっきり増え、最適な雑貨やニューヨークならではのファッションを知っておくことで会話も広がりそう!

Vol. 1192

徹底研究!サマーキャンプ2023

子供を抱える家庭にとっては、毎年この時期がサマーキャンプを決める大事なタイミング。日本への一時帰国の計画のあるなし、市内の日帰りキャンプにするか? 山間部のお泊まりキャンプにするか? お財布との相談も悩ましい。約2カ月に及ぶアメリカの長い夏休みを子供達がいかに有効に過ごすか? キャンプ選びのヒントになる情報を集めてみた。

Vol. 1191

春はもうすぐ 今年のお花見、どこ行く?

約3万4000本以上の観賞用桜が植えられ、開花時期によって街の風景が一変するのがニューヨーク。短い春を華麗に彩る桜と、おすすめのお花見スポットを紹介する。