ニューヨークで見つける 新生活にも役立つ こだわりの雑貨
新生活の始まる春は何かと身の回りの雑貨を新調するのにもいい時期。最近は日本からの出張者や旅行者もめっきり増え、最適な雑貨やニューヨークならではのファッションを知っておくことで会話も広がりそう!
米国で暮らしつつ、日本でのステータスは少し曖昧(あいまい)にしている…なんていう話もよく聞く。税金制度が異なるだけに、少しその特殊性を理解しておきたい。税務のプロが、問題点やポイントを解説。
Q. 米国在住の日本人が、日本で相続した財産を売却する際の注意点を教えてください。
A.
本来的には日本にある不動産を米国居住者が売却する場合、日米どちらでも申告が必要になります。
日本申告の売却損益の計算において、売却原価は被相続人(亡くなった人)の取得価格を引き継ぎます。ただし、被相続人の取得価格が分からない場合、売却原価は売却価格の5%しか認められないこともありますので、あらかじめご注意ください。
なお、売却日が相続税の申告期限から3年以内の場合、納付した相続税額の一定割合を売却原価に加算して、所得税を軽減することができます。
一方、株式の売却では、居住国での課税が原則です。ですので、米国居住者の相続した株式が上場株式の場合、基本的に、日本での申告納税は必要ないと考えられます。
Q. 米国在住であると同時に、日本に住民票を置いたままにしていると、何かトラブルに発展することはありますか?
A.
本来的には、日本に住所がないのであれば、住民票を抜くのがよいです。
ただ、住民票を置いたままという事実のみを持って、日本居住者と認定されて課税される可能性は低いと考えます。
これは、住民税の課税は、基本的に「住民票があるかどうか」で判断されますが、所得税や相続税など国税は実態で判断されるためです。
具体的には、住居、家族、職業、滞在日数などの客観的な状況に基づく、総合判断となります。
なお、日本に住民票を置いたままの場合、国民健康保険や国民年金の加入義務を負う点は、ご注意ください。
居住者か非居住者かの判断は、トラブルが発生しがちな論点ですので、日本での課税に不安がある人は、事前に専門家に相談することをおすすめします。
Q. 日本居住者が米国で保有する資産に関して、どのような情報が日本の税務署に提供されるのでしょうか?
A.
日本居住者の米国口座で発生した利子、配当、キャピタルゲイン、米国不動産から発生した賃料、そしてキャピタルゲインなどの取引情報が、IRSから日本の税務署に提供されます。
また、税務調査においては、税務署がIRSに、調査対象者の米国資産の情報を個別に提供要請することもあります。
一方、米国は税務当局間で非居住者口座の残高情報などを共有する制度(CRS=Common Reporting Standard)には参加していませんが、日本居住者の米国で発生した取引情報を日本に提供しています。
税務署は提供を受けた情報に基づいて、税務調査の対象者を選んでいます。米国で保有する資産については、日本側でも確定申告や国外財産調書など、適切に対応するのがよいと考えます。
〈おことわり〉
※当社は、掲載記事の内容に関して、一切責任を置いかねます。詳細は各専門家にご相談ください。
※この記事は、今年春に行われた取材を基に構成しています。新型コロナウイルス感染拡大による制度変更などについては、政府の最新情報を常にご確認ください。
高鳥拓也会計士
2001年、京都大学経済学部経営学科卒業。
IPトレーディングジャパン、アルプス電気などを経て、2014年に高鳥公認会計士事務所を開業。
日本と海外での税務の仕組みを解説する「海外送金.com」も運営。
メールやビデオ通話で相談受付可能。
高鳥公認会計士事務所
東京都港区赤坂8-5-40
ペガサス青山618号室
TEL: 81-3-6369-8180(日本)
takatoritax.com
期間限定の連載企画! 米国版・確定申告の季節が今年も到来。しっかり基礎知識を身に付けてから専門家に相
日本に親がいる人、将来日本で終活する予定の人必聴! 日本を拠点とするTOMAコンサルタンツグループは
雇用を守るERCと 技術発展を後押しするR&D パンデミックの影響をもろに受け、営業停止や大幅な利益
ニューヨークで見つける 新生活にも役立つ こだわりの雑貨
新生活の始まる春は何かと身の回りの雑貨を新調するのにもいい時期。最近は日本からの出張者や旅行者もめっきり増え、最適な雑貨やニューヨークならではのファッションを知っておくことで会話も広がりそう!
徹底研究!サマーキャンプ2023
子供を抱える家庭にとっては、毎年この時期がサマーキャンプを決める大事なタイミング。日本への一時帰国の計画のあるなし、市内の日帰りキャンプにするか? 山間部のお泊まりキャンプにするか? お財布との相談も悩ましい。約2カ月に及ぶアメリカの長い夏休みを子供達がいかに有効に過ごすか? キャンプ選びのヒントになる情報を集めてみた。
春はもうすぐ 今年のお花見、どこ行く?
約3万4000本以上の観賞用桜が植えられ、開花時期によって街の風景が一変するのがニューヨーク。短い春を華麗に彩る桜と、おすすめのお花見スポットを紹介する。
ファッションウィーク速報も活発化するNYファッションシーン
2023年秋冬のニューヨーク・ファッション・ウィークが15日に幕を閉じた。ファッションウィーク期間中はお祭りムードに変わるニューヨークだが、活発化するファッションシーンのトピックスを見てみよう。