高鳥会計事務所に聞く①永久帰国を考える

今月のテーマ:日米の税金制度

今は米国での暮らしを満喫しているが、医療制度の違いや経済的理由から、老後は日本に戻ろうかと考えている人も少なくない。計画的に帰国するためには、事前勉強は必須。税務のプロに話を聞いた。

Q. 日本へ永久帰国をする際、税金で注意すべき点はなんでしょうか?


A.

米国で長く暮らした後、永久帰国をすることになった場合、永住権(グリーンカード)を放棄するという人も多いかと思います。この際、米国に預金や株式、不動産などの資産がある人は、出国税(Exit Tax)に要注意です。出国税とは、永住権放棄と共に、米国にある保有財産を「売却」したものとみなし、その売却益に課税するものです。過去15年間で8年以上、永住権を保有していた人が、次のいずれかに該当する場合に課税されます。

①放棄日時点の全世界での純資産額が、200万ドル以上ある
②放棄前5年間の連邦所得税の平均所得税額が、16万8000ドルを超えている
③放棄前5年間で、連邦所得税の申告納税義務を果たしていることについて、宣誓できない(例=日本の金融口座を開示していなかった場合など)

 

 

Q . 前述の3項目のいずれもクリアしていたなら、何も申告しなくていいのでしょうか?


A.

いえ、これら3項目に「該当しない」ことを、IRSに報告する義務があります。この際、証拠資料の提出も求められますので、金融機関から保有財産の証明書(Financial Statement)を取得するなどして、準備しましょう。

 

Q . 帰国後、日本での確定申告はどうすればいいでしょうか?


A.

日本の確定申告は例年、3月15日が申告締め切りなので、だいたい1月から準備を始める人が多いですね。日本に永久帰国した人は、帰国日から12月31日までの期間に発生した収入を計算して、翌年の3月に確定申告を行います。この申告では、米国の金融資産からの配当・利子を含めた、全世界の所得について申告する必要があります。年末時点での国外財産が5000万円を超える場合、「国外財産調書」の提出が求められます。ただし、米国金融機関からの配当・利子が20万円以下の場合、確定申告の必要がないケースもありますので、専門家に確認してください。

 

Q. 永久帰国後、日本の住民税はいつから発生しますか?


A.

帰国年の翌年から発生します。1月1日に日本に住所がない(住民票がない)場合、その年の納税義務はありませんので、帰国年の住民税は発生しません。

 

Q. 米国口座の資金を、日本口座に送金する際の注意点はありますか?


A.

自己資金を米国口座からに日本口座に送金することは、資金移動に過ぎませんので、基本的に日米共に税金は発生しません。ただ、ジョイントアカウントからの送金は、資金拠出割合に応じて送金しないと、贈与と認定される可能性がありますので、事前に専門家に確認ください。100万円以上の海外送金は、毎月、その内容が、着金銀行から税務署に報告されています。税務署はこの報告に基づいて、「国外送金などのお尋ね」を日本の住所宛に送付します。この「お尋ね」では、送金資金の原資や使途、贈与や海外所得の有無などを回答する必要がありますので、ご注意ください。

 

〈おことわり〉
※当社は、掲載記事の内容に関して、一切責任を置いかねます。詳細は各専門家にご相談ください。

 

高鳥拓也会計士

2001年、京都大学経済学部経営学科卒業。
IPトレーディングジャパン、アルプス電気などを経て、2014年に高鳥公認会計士事務所を開業。
日本と海外での税務の仕組みを解説する「海外送金.com」も運営。
メールやビデオ通話で相談受付可能。

 

高鳥公認会計士事務所
東京都港区赤坂8-5-40
ペガサス青山618号室
TEL: 81-3-6369-8180(日本)
takatoritax.com

               

バックナンバー

Vol. 1287

スタンドアップコメディーを見に行こう!

マイク1本で客を笑わせるスタンドアップコメディー。その内容は時事ネタや政治・経済、人種、宗教からジョークや下ネタまで幅広い。今回は、ニューヨークで奮闘する日本のお笑い芸人・村本大輔さんや、コメディーショーのプロデューサーとして活躍するドリュー・ビークラーさんらに、ニューヨークのスタンドアップコメディーについて話を聞いた。

Vol. 1286

私たち、こんなことやってます!

気になる企業を深掘りする連載企画。今回はPi Water Inc.の代表 太田光子さんにインタビュー。

Vol. 1285

今年のサマーキャンプはダンスで体を動かそう!

毎年どのような夏の過ごし方をしようか保護者は頭を悩ませるもの。しかしサマーキャンプは思い切って新しい分野に挑戦するいい機会。今年はヒップホップやジャズ、コンテンポラリーダンス、バレエで思いっきり体を動かす夏はいかが。

Vol. 1284

ニューヨークには日帰りできる雪山がいっぱい! 「そうだ、スキーに行こう!!」

シティーから 車を飛ばして2時間も走れば、そこはもう辺り一面白銀の雪景色! 気軽に行けて、家族や友人と楽しめる、ニューヨーク近郊のおすすめゲレンデやスキーリゾートをご紹介します。