ジア・キム弁護士に聞く ① エステートプランの重要性

今月のテーマ:老後の備え

今月は、誰もが知っておきたい、アメリカでの老後の暮らしについて、法律の専門家が解説する。準備を怠ると、残された家族にはさまざまな困難が降りかかるので、元気なうちに自ら行動を起こすことが大切だ。


Q.
ステートプランとは何ですか?


A.

本出身の人は、エステートプラン(遺産相続計画)と聞いても、ピンとこない人が多いのではないでしょうか。日本では、家族が死亡した場合の相続人や遺産の分配方法などがあらかじめ決まっているので、不動産などの権利証書(deed)などの必要書類を政府に提出すれば、比較的スムーズに相続手続きが終わります。

一方、米国では相続の内訳は故人に委ねられます。遺言書の内容によっては、自分の全財産を、家族以外の人間に相続させることも可能です。

 

Q.くエステートプランを準備していないと、どうなりますか?


A.

言書がない場合は、あらかじめ政府により定められた分配方法が取られます。例えばニューヨーク州内で配偶者が死亡した場合、遺産の最初5万ドルと50%を相続できます。両配偶者の子供はその残りを相続します。

相続手続きは裁判所で行われ、全ての裁判過程と継承判決の内容は一般公開されます。裁判は遺言書があっても、1〜2年掛かることが珍しくありません。遺族間でトラブルがあると長引き、費用もかさむので、自分で準備を整えておくことが重要です。

 

Q.続き中の遺産は、誰が管理しますか?


A.

判所です。故人にも遺族にも所有権がない状態の資産を、エステートと呼びます。日本だと故人の借金やローンは自動的に遺族に相続されますが、米国ではエステート扱いとなります。エステート扱いの不動産物件や財産を管理し、動かすには、裁判所に許可を得ます。

 

Q. 続には必ず裁判所を通しますか?


A.

し故人の遺産が3万ドル以下であった場合、より簡単な手続きで遺産分配が可能です。

ちなみに、アメリカでは18歳以上は大人とみなされるので、子供の銀行口座でも正規手続きが必要です。もし大学進学した子供の銀行口座で、遠隔で手続きを行うなら、子供が委任状(power of attorney)を作成し、委任相手に親を指名する必要があります。

また、一つの不動産物件を婚姻関係にある夫婦で所有している場合、片方が死亡すると、所有権は全て残された方に移ります。これを「連帯不動産権(Tenancy by the Entirety)」と呼びます。

 

Q. 言書以外に用意すべき書類は?


A.

分で意思疎通できない状態(脳死など)になった場合を考慮して、各種委任状を作成しましょう。

例えば、米国では個人の健康情報を勝手に開示できないため、子供や配偶者が事故や病気になった場合、HIPAA法(Health Insurance Portability and Accountability Act)に基づく承認が必要です。また医療委任状(Healthcare Proxyがなければ、治療に介入できません。

延命措置(Living Will)や遺骨処分指定(Disposition of remains appointment)、もエステートプランの重要文書です。子供がいる人は、子供のガーディアン(後見人)も委任しておきましょう。両親が亡くなり、18歳未満の子供が残された場合、子供は法的に指定されたガーディアンに引き渡されるか、裁判所で裁判官が保護者を指名します。
しかるべき保護者が見つからない場合は、子供は政府に保護され、施設に入ります。

ニューヨーク州は医療委任状などに簡単なフォームを用意しているので、基礎的なものなら、弁護士を通さずに作成可能です。

 

 

ジア・キム弁護士

ニューヨーク州、ニュージャージ州弁護士。
ハンプシャー大学を経て、フォーダム法科ロースクール卒業。
米国および国際エステートプランや、メディケイド財産保護計画などを専門に担当。
英語、韓国語、日本語、スペイン語で相談可能。
Pierro, Connor & Strauss, LLC」で業務を担当。

 

Pierro, Connor & Strauss, LLC
60 E. 42nd St., 46th Fl.
TEL: 646-248-6139(日本語)
info@jiahkimlaw.com
pierrolaw.com

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1203

大学進学を考える 日本と米国、二つの国で学び暮らす選択

コロナ禍を経験して社会は大きく変わった。日本社会も例外ではない。未来を見据えて、グローバルな大学進学の選択肢の一つとして、米国と日本で自分たちのルーツを生かす学びについて掘り下げる。

Vol. 1202

メトロノース鉄道に乗って行く 週末プチお出かけ〜コールドスプリング編〜

メモリアルデーとともに本格的な行楽シーズンが到来。日帰りディストネーションとしてニューヨーカーに人気のパトナム郡コールドスプリングを訪ねてみた。

Vol. 1201

注目の起業家たちにインタビュー〈続編〉 ニューヨークで奮闘する革新者たち

既存のビジネスの枠に収まらない彼らが新たに切り開く道こそが、未来を変える。その情熱とアイディアの根源を聞いた。これから起業したい人必見!

Vol. 1200

今、ニューヨークを駆け抜ける 注目の企業家たち

社会にイノベーションを起こした女性起業家たちにインタビュー。彼女たちの情熱とポジティブなマインド、アイデアをビジネスに変えるまでの方法を聞いた。次号は男性篇をお届け。これから起業したい人はお見逃しなく!