この店の話題をひとくち

【ザ・ダッチ】食通がこぞって集まるニューヨーカーの社交場的アメリカンレストラン

ザ・ダッチ

食通がこぞって集まるニューヨーカーの社交場的アメリカンレストラン

「ACの有名なホットフライドチキン、ハニーバタービスケット、トニーズスロー(35ドル)」は、カラッと揚がったクリスピーな衣とジューシーなチキンがクラシックな味わいのフライドチキン

ソーホー地区のレストラン激戦区でひときわ賑わいを見せるアメリカンレストラン「ザ・ダッチ」は、感度の高いニューヨーカーに愛されているシアター「ザ・パブリック」内にあるレストラン&バーの「ザ・ライブラリー」やトライベッカ地区にある有名イタリアン「ロカンダ・ヴェルデ」などを手がけるノーホー・ホスピタリティー・グループのレストランの一つ。

同店の料理は、『アメリカンフレーバー』や『アーバンイタリアン』といった話題の料理本を出版したことでも知られている、ニューヨークを代表する有名シェフのアンドリュー・カルメーニが手がけている。古き良き米国を感じさせる重厚感のある店内、混み合うディナータイムには心地よい照明とキャンドルがぐっと雰囲気を盛り上げてくれる。自慢のワインセレクションはカリフォルニア産が中心で、料理はどのワインとも相性がよいと、辛口なワイン通をも唸らすほど。

「プライム・ニューヨーク・ストリップロイン、スプリングオニオンバター(62ドル)」は、言うまでもなくステーキ肉などによく使用される牛肉の王様的存在。やわらかい肉の中から脂身の甘味、芳醇な香りが口の中に広がる

「クラシックチョコレートプディング(15ドル)」は、砂糖漬けピーナッツキャラメルがトッピングされた濃厚ななめらかプリンで、一度食べたら忘れられないデザート

料理は、フライドチキンやハンバーガー、ステーキ、パスタなど王道のアメリカン料理をモダンで繊細にアレンジしたものが中心で、特別な日に特別な人と訪れるのにぴったりのレストラン。


The Dutch

131 Sullivan St.

TEL: 212-677-6200

thedutchnyc.com

               

バックナンバー

Vol. 1288

NYでカラオケ

1960年代後半、日本で発祥し国民的娯楽となったカラオケ。80年代以降、台湾や韓国などアジアをはじめ、海外に進出したカラオケは、今や北米やヨーロッパでもみんなに愛されるエンターテインメントとなっている。ここニューヨークでも「KARAOKE」の看板を見掛けることもしばしば。今号では、カラオケで上手に歌うコツや市内にあるカラオケ店を紹介!思い切り歌って騒いで、ストレスを発散しよう!

Vol. 1287

スタンドアップコメディーを見に行こう!

マイク1本で客を笑わせるスタンドアップコメディー。その内容は時事ネタや政治・経済、人種、宗教からジョークや下ネタまで幅広い。今回は、ニューヨークで奮闘する日本のお笑い芸人・村本大輔さんや、コメディーショーのプロデューサーとして活躍するドリュー・ビークラーさんらに、ニューヨークのスタンドアップコメディーについて話を聞いた。

Vol. 1286

私たち、こんなことやってます!

気になる企業を深掘りする連載企画。今回はPi Water Inc.の代表 太田光子さんにインタビュー。

Vol. 1285

今年のサマーキャンプはダンスで体を動かそう!

毎年どのような夏の過ごし方をしようか保護者は頭を悩ませるもの。しかしサマーキャンプは思い切って新しい分野に挑戦するいい機会。今年はヒップホップやジャズ、コンテンポラリーダンス、バレエで思いっきり体を動かす夏はいかが。