クラフトビール好きの輪が広がる乾杯コラム

今日もビールがうまい! クラフトビール好きの輪が広がる乾杯コラム <Vol.22>

本場アメリカのブルワリー&ビア・バー巡り

米国にはブルワリーと呼ばれるクラフトビール醸造所が多く存在する。国内においてブルワリーの数は9,200以上(※1)、ニューヨーク州だけでも440以上あり、大手ビールメーカーにまで成長した醸造所もあれば、地元の人々に長年愛されているような小さな醸造所もある。そんなビールの歴史と奥深さを探求し、ニューヨークを中心に注目のブルワリー&ビアバー紹介していく。

(※1)アメリカ・ブルワーズ・アソシエーション調べ/www.brewersassociation.org


2009年にビール愛好家のオーナー、キーラン・ブリーンさんによってひっそりと誕生したケグ&ランテーンは、14年にグリーンポイント地区に小規模の醸造所兼タップルームがオープンし、新鮮でフレーバー豊かなビールの数々とレストラン顔負けの料理で瞬く間に人気のビールブランドとなった。そんな中でも地域密着型にこだわり、同地区にある「グリーンポイントフィッシュ&ロブスター社」から調達した牡蠣を使用して「ブラック・オイスター・スタウト」を作るなど地元の中小企業とコラボレーションする取り組みも話題となった。

アルコール度数5%のセッションIPA「ジャムセッション」。軽めのヘイジーな風味でシトラスの後味が人気で同店のシグネチャービール

メキシカンスタイルのラガー「フェスタ」は日本のラガーのような飲みやすさでどんな食事とも相性がよい

また、2015年にニューヨーク市で最初に缶詰クラウラー(1回限り、注文を受けてから注ぐだけの32オンスのグラウラー)を提供し「生ビールのお持ち帰り」を商品化した醸造所としてクラフトビール業界から注目を浴びたことでも知られている。

同店一押しの「スマッシュバーガー」はダブルパティーで食べ応え満点。ナイフは使わず、是非豪快にかぶりついてほしい

同ブルワリー自慢のフィラデルフィア名物の「フィリーチーズステーキ」はグリーンポイント店のみの提供

現在は、レッドフック地区にタップルームと醸造所、昨年はウィリアムズバーグ地区にタップルームサウスサイド店をオープンし多くのファンを獲得している。料理やカクテルにも定評があり、ランチ時は平日休日問わずランチビールとご飯を楽しむ客で賑わいを見せる。季節やイベントシーズンに合わせた限定メニューも多く登場するため、いつ足を運んでも新鮮な気持ちで楽しめる。


現在、サウスサイド店にて、限定のダークビールと自家製のマスカルポーネティラミスが味わえるのでお見逃しなく!

Keg & Lantern(Southside店)

104 S. 4th St., Brooklyn, NY 11249

TEL: 718-599-0412

kegandlanternbrooklyn.com

NYジャピオン 最新号

Vol. 1280

We Love New York♡ ニューヨークを良くしたいっ!

ニューヨーク地下鉄構内から始まった「サブウェイセラピー」。今ではニューヨークのみならず、ヨーロッパや日本でも開催されるなど、その活動は世界に広がっています。今回はその主催者でありアーティストのマシュー・ チャベス氏にお話を伺いました。

Vol. 1279

2025年 開運パワーストーン占by YOKO MARIA

ニューヨーク在住のスピリチュアルカウンセラー・YOKO MARIA氏が、カバラ数秘術と天体の動き、タロットカードを巧みに使い読み、そこに自らの鋭い霊感と直感を合わせ、2025年全般と生まれ月それぞれの運勢を独自に解析しました。ジャピオン読者の方々と全世界がどうしたらみのり大きな一年にできるのか、心を込めて愛ある言葉で解説していきます。