この店の話題をひとくち

【チョーラ】香辛料と食材の優雅な共演 ホスピタリティー溢れるインド料理

チョーラ

香辛料と食材の優雅な共演 ホスピタリティー溢れるインド料理

「ムグライビリヤニ/子羊肉(24ドル95セント)」は、バスマティライスというお米とハーブたっぷりのカレーとスパイスでマリネした子羊肉を炊き上げた料理。ナンに覆われた部分を切って開けるとふわっと香りがたち食欲をそそる

ニューヨークタイムズ紙やミシュランガイドから称賛を獲得している高級インド料理店チョーラは26年に渡り、アッパーイーストサイド地区でその確固たる地位を守り続けている。創設者のシヴァ・ナタラジャンさんはニューヨークにおいてインド料理の先駆者として名を馳せた人物。彼の成功の秘訣は「お客様は神」という言葉をもってホスピタリティー溢れる接客と、喜びを与える料理を提供することをモットーにしていることだ。現在は彼の弟子であるミン・ブジュルさんが受け継ぎ、素晴らしいサービスで同店の魅力をさらに高めている。

「ラスニゴビ(13ドル95セント)」は甘辛く味付けしたクリスピー食感のカリフラワー。少し酸味もありクセになるお味だ

「マルヴァーニ・フィッシュ・カリー(28ドル95セント)」は肉厚の白身魚が入ったカレーで辛さは上級者向け

インドといえば、香辛料たっぷりの味も香りも豊かな料理が多く、宗教上の関係、野菜やハーブをメインにした料理が多く、ベジタリアンやビーガンにも嬉しい。肉や魚介好きの人には子羊やヤギのグリルや、タンドリーチキン、海老や魚が入ったカレーなどが人気だ。また、特製のギーと豆やクミンで味つけしたものや、ココナッツ、ハーブで炊き上げたものなどライスの種類だけでも6種類あり、スタッフが料理に合うものをおすすめしてくれる。


CHOLA

232 E. 58th St.

TEL: 212-688-4619

cholany.com

               

バックナンバー

Vol. 1293

こだわりいっぱい 町のお肉屋さん

地元で愛され人々の食卓を支える町のお肉屋さん。店主が直接目利きした肉を仕入れ、常連客のリクエストに応える精肉店で購入するメリットは、いつでも新鮮な肉が手に入るのと、気のおけない店員から肉の選び方や調理法を教えてもらえることだ。本号ではそんな町で愛されている精肉店を調べてみた。

Vol. 1292

デザイナー・Sayaka Tokimoto-Davisさんが案内! 最新おしゃれ「ダンボ」

ニューヨークを拠点に「SAYAKA DAVIS」を立ち上げ、日本と米国でデザイナーとして活躍するSayakaさん。洋服だけに限らず、ジュエリーやアートなど、止まることを知らない物作りへの情熱と、アーティストを応援する地元コミュニティーへの愛…。そんなSayakaさんに、ご自身のブランドとブルックリン区ダンボ地区への思い、そしてお気に入りスポットを語っていただきました。

Vol. 1291

4月22日国際アースデー 今こそ立ち上がろう環境保護サポート

4月22日はアースデー。それは、地球が直面する深刻な環境問題に注目を集め、行動を起こすことを目的とした日。気候変動や海面上昇、異常気象などがますます深刻化する今、この日に合わせて世界各地でさまざまな団体や企業がその危機に歯止めをかけるためのアクションを起こしている。この機会に改めて、今向き合うべき環境問題について考えてみよう。

Vol. 1290

私たち、なことてま

気になる企業を深掘りする連載企画。今回はパークサイド・デンタル&インプラント・センター のフィリップ・カン先生とグローバル・ファティリティ・アンド・ジェネティクスの不妊治療コーディネーター 岡本朋子さんにインタビュー。