この店の話題をひとくち

【ホルトゥスNYC】高級食材にアジアの食文化を落とし込んだモダンな韓国料理

ホルトゥスNYC

高級食材にアジアの食文化を落とし込んだモダンな韓国料理

「ウニと黒トリュフ(43ドル)」はふっくらとした新鮮な生のウニとスライスした黒トリュフの豪華な丼ぶり。黒トリュフの下にかくれている磯の香りを引き立てる海苔のピューレとイクラ、塩漬け卵黄をご飯と混ぜるとリッチな味わいが口いっぱいに広がる

コリアンタウン地区の5番街沿いに店を構えるホルトゥスNYCは、エグゼクティブシェフのムーンさん(SangMin“Lenny”Moon)のルーツである韓国と中国、日本、そして東南アジアの食材に美とモダンな要素を吹き込んだアジアンフュージョンが堪能できる店だ。

広々とした店内はオープンキッチンとシェフズ テーブルを備えたバーダイニング、 2階には通りに面した大きな窓のあるメインダイニングルームと屋外ダイニングで食事を楽しむことができる。

同店一押しの秋冬メニューの中から、新鮮なアイランドクリークやクマモトの生牡蠣と肉厚のエビやカニが豪華に盛られたロイヤル・プラッターを堪能してみてほしい。ソースはピリ辛のコチュジャンと、ほんのり甘酸っぱい梅を添えたものなど、爽やかな辛味と酸味が口の中に広がる。

「ホルトゥス・ロイヤル・プラッター(小 40ドル/大 65ドル)」生牡蠣やロブスター、エビ、カニの豪華な盛り合わせは同店オリジナルの辛味ソースがアクセントにさっぱりと。

「フルケ(20ドル)」韓国風セビーチェは海藻ピューレと赤玉ねぎのピクルスがソースにアクセントになった魚介サラダスタイル

メイン料理には上質なリブアイステーキや、鱈を添えたロブスターリゾット、トリュフの土鍋ご飯などどれも贅沢なラインナップ。中でも、濃厚でクリーミーな甘みを含んだウニと芳醇な香りの黒トリュフの丼ぶりは格別だ。洗練されたモダンなテイストに韓国食材の力強さが融合した新たな料理を創造する。


 

Hortus NYC

271 5th Ave.

TEL: 646-858-3784

hortusnyc.com

               

バックナンバー

Vol. 1300

ガチなニューヨーカーには、必ずお気に入りのアイスクリームがある NOアイスクリーム、NOニューヨーク!!

ようやく初夏の陽気になってきたニューヨーク。メモリアルデーには冬場クローズしていたプールや野外イベントもオープンしました。昔からなぜかアイスクリームが大好きで、必ず地元に一軒はお気に入り店があるニューヨーカーたち。とっておきの新旧名店をご紹介していきます!

Vol. 1299

6月はイベント盛りだくさん ブラックカルチャーを体感しよう!

6月19日は米国の奴隷解放を記念する祝日「ジューンティーンス」。1865年の同日、テキサス州で奴隷として扱われていた人々に自由が告げられたことに由来し、19世紀後半からアフリカ系米国人のあいだで祝われてきた。2021年には米国の新たな祝日に制定。毎年この時期のニューヨークは、パレードやカルチャーイベントが目白押し。この機会にブラックカルチャーに触れてみよう!

Vol. 1298

私たち、なことてま

気になるビジネスを深掘りする連載企画。今回は、新たなプロジェクトに取り組むTICレストラングループ代表のボン八木秀峰

さんと、治療だけではなく健康維持のためのイベントも開催する

FuncPhysio(ファンクフィジオ) の理学療法士小崎裕也さんに話を伺った。

Vol. 1297

今話題のプランタンニューヨーク

今年3月下旬に、160年の歴史を持つフランスの百貨店プランタン(PRINTEMPS)が、ウォール街に米国初出店を果たした。「百貨店ではない」をコンセプトにした小売りの新時代を切り開く新しいリテールモデルを目指す、今号ではそんな話題のプランタンニューヨークの魅力を探ってみた。