この店の話題をひとくち

【金継ぎ】職人の技が光る 至高の寿司おまかせコースを

金継ぎ

職人の技が光る至高の寿司おまかせコースを

 

ソーホー地区の人気ホテルが建ち並ぶ一角にひっそりと佇む金継ぎは、天然木で作られたカウンター席10席のみの知る人ぞ知る隠れ家的名店。

米国産と日本産から選りすぐった極上の鮮魚と、熟練した職人・ビクターさんの繊細な技が織り成す極上のおまかせコースを堪能できる。

季節の前菜と寿司を含むコースの中でも、同店の魅力と極上の逸品を十二分に味わえるのは「ザ・キンツギ・オマカセ(16品)」である。その時期一番美味しい地産の素材を中心に、昆布締めや漬け、炙りなどの技法で素材の旨味を最高に引き出す。鯛や鯖、赤み、そして大トロなどの握りはどれも絶品で繊細かつ独創的だ。

甘鯛の松笠揚げは、ふっくらした身とサクサクの鱗の二つの食感が味わえる。付け合わせのヤングコーンは驚くほど甘い

今時期は、蟹の旨味が凝縮されたセコガニの餡掛けご飯や、りんごの酸味と甘味が程よいバランスのピューレを添えたサワラの燻製など、どれも口の中に広がる味わいが季節を感じさせてくれる。そして、ビクターさんが特に自信の一作としておすすめするのは締めの卵だ。目の前で盛り付けた卵にザラメを振りかけバーナーで炙る。まるで濃厚なブリュレを口にしているかのような味わいだ。

同シェフ自慢の蟹料理は、甲羅の蓋を開けるとたっぶりの蟹の身が現れる


 

金継ぎ Kintsugi

28 Grand St.

TEL: 646-983-4616

kintsuginyc.com

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1226

寒い日にお家で食べたい袋麺はコレだ!!

寒くて長いニューヨークの冬は温かいスープと麺でも啜りたくなる季節だ。しかし寒い時の外食は避けたいもの。そんな時は自宅で手頃に食べられて身体を温められるインスタントラーメンはいかが? 今回は知られざるインスタント麺の誕生秘話からアレンジレシピまで紹介。

Vol. 1225

これが噂のウェグマンズ

この秋ニューヨークの最大の話題といえば、先月オープンした「ウェグマンズ」のアスタープレース店をおいて他にない。人気全米一の栄誉に輝く地元密着型スーパーだが、今までネイビーヤードに店舗があっただけで、その実態がよく知られていなかった。ところが、ここにきて売り場総面積8万7000平方フィートのフルサイズ店上陸である。抜群に鮮度のよい青果類と最高級の精肉。デリカも充実。しかも店内には日本の「魚屋さん」もあるとか。徹底解剖してみる。

Vol. 1223

ラジオシティー・ミュージック・ホール魅力

ニューヨークに住んでいると一度は訪れたことがあると思われるラジオシティー・ミュージック・ホール。冬の公演、『クリスマス・スペクタキュラー』のロケッツはもちろん、長い歴史の裏側は意外と知られていない。今号では、知っているようで意外と知らない同ホールについて紹介していく。