この店の話題をひとくち

【ナール】エーゲ海をイメージした店内で堪能するモダンスタイルのトルコ料理

ナール

エーゲ海をイメージした店内で堪能するモダンスタイルのトルコ料理

「自家製パストラミ入りハムス(18ドル)」はトルコの定番料理であるハムスに香辛料のスマックの酸味がアクセントに効いた大人な味。自家製の温かいパストラミがトッピングされた贅沢な一品

 

先月、ミッドタウン地区にオープンしたトルコ料理レストランの「ナール」は、トルコ語でザクロを意味し、トルコ圏の人々の間では「幸福と繁栄」を象徴する。エーゲ海のリゾートをイメージしたという店内は、ターコイズブルーと白が基調となった爽やかな印象だ。

経験豊富なトルコ人シェフのチームが特別に編成されたという同店では、スパイスやオイル、ハーブなどの食材は全てトルコから調達しているというこだわりぶりで、オーガニックな本場のハラルフードが味わえる。

同店一押しの前菜は、ナス、ヨーグルト、ニンニク、タヒニで作るババガヌーシュや、クルミ、トマト、ザクロの糖蜜で作られたムハンマラ、メインには伝統的な牛やラム肉料理、ふっくらとした肉厚のブラックシーバスやタコのグリルなど魚介類も堪能できる。

 

「ドルマ(18ドル)」は、日干しナスと赤ピーマンにお米、松の実、ザクロを詰めた一品。

デザートの中でもユニークなのがカザンディビ。鶏胸肉を牛乳に2日間浸し、細切りにして米粉、砂糖などと混ぜ合わせたオスマン帝国時代の伝統的なスイーツだ。キャラメルミルクプリンのような優しい甘さと意外とマッチする鶏胸肉のコンビネーションを是非試してみて欲しい。

 

「カザンディビ(12ドル)」は細切りにした甘い鶏胸肉が入ったトルコ風のプリン

 


 

Nar

34 E. 20th St.

TEL: 917-388-3195

narrestaurant.nyc

               

バックナンバー

Vol. 1288

NYでカラオケ

1960年代後半、日本で発祥し国民的娯楽となったカラオケ。80年代以降、台湾や韓国などアジアをはじめ、海外に進出したカラオケは、今や北米やヨーロッパでもみんなに愛されるエンターテインメントとなっている。ここニューヨークでも「KARAOKE」の看板を見掛けることもしばしば。今号では、カラオケで上手に歌うコツや市内にあるカラオケ店を紹介!思い切り歌って騒いで、ストレスを発散しよう!

Vol. 1287

スタンドアップコメディーを見に行こう!

マイク1本で客を笑わせるスタンドアップコメディー。その内容は時事ネタや政治・経済、人種、宗教からジョークや下ネタまで幅広い。今回は、ニューヨークで奮闘する日本のお笑い芸人・村本大輔さんや、コメディーショーのプロデューサーとして活躍するドリュー・ビークラーさんらに、ニューヨークのスタンドアップコメディーについて話を聞いた。

Vol. 1286

私たち、こんなことやってます!

気になる企業を深掘りする連載企画。今回はPi Water Inc.の代表 太田光子さんにインタビュー。

Vol. 1285

今年のサマーキャンプはダンスで体を動かそう!

毎年どのような夏の過ごし方をしようか保護者は頭を悩ませるもの。しかしサマーキャンプは思い切って新しい分野に挑戦するいい機会。今年はヒップホップやジャズ、コンテンポラリーダンス、バレエで思いっきり体を動かす夏はいかが。