大学進学を考える 日本と米国、二つの国で学び暮らす選択
コロナ禍を経験して社会は大きく変わった。日本社会も例外ではない。未来を見据えて、グローバルな大学進学の選択肢の一つとして、米国と日本で自分たちのルーツを生かす学びについて掘り下げる。
グリニッジビレッジにある花と緑に囲まれた開放的なテラス席を構えるイタリアンレストラン。ナポリ地方の伝統料理が楽しめる人気店で、コシのある自家製パスタや、木製レンガのオーブンの中、高熱で短時間で焼き上げるモチモチの食感のナポリピザなどが味わえる。中でも圧倒的な人気を誇るのは、卵黄がトッピングされたプロシュート入りのカルボナーラ。濃厚パルメジャンチーズとアクセントのチリオイルが絶妙に絡み合う大人な一皿。このパスタを食べに著名人もお忍びで訪れるという。アラカルトで好きなものを気軽にオーダーできるので親しみやすいのも人気の秘密だろう。
「SPAGHETTI CHITARRA ALLA CARBONARA(28ドル)」プロシュートの塩味と挽き立てのブラックペッパー、濃厚なパルメジャンチーズが卵黄と絡み合う。一度食べたら忘れられなくなる魅惑のカルボナーラ
専属のペイストリーシェフが作るドルチェもこの店を訪れたら忘れてはならない。定番のカノーリや、ティラミス、パンナコッタなど、どれもお土産用に持ち帰りしたくなるほど美味しい。
外はサクサク、中はフワフワなクリームがふんだんにつまった贅沢なカノーリは、バニラ、チョコレート、ピスタチオの3つのフレイバーが揃う
平日でも混み合う人気店なので基本的に予約することをおすすめするが、ブランチからランチ、ディナータイムと通しで開店しており、運が良ければ予約なしでも入ることも十分に可能だ。
イタリア原産のフレッシュチーズ、ブッラータとアスパラガスのサラダ
Olio e Più
3 Greenwich Ave.
TEl: 212-243-6546
olionyc.com
本場アメリカのブルワリー&ビア・バー巡り 米国にはブルワリーと呼ばれるクラフトビール醸造所が多く存在
今回紹介するのは、ミッドタウンにあるラグジュアリーホテル「トンプソン・セントラルパーク・ニューヨーク
1985年創業のフォー・バングは、チャイナタウンの中でも最も賑わいを見せるモットストリートにあるベト
大学進学を考える 日本と米国、二つの国で学び暮らす選択
コロナ禍を経験して社会は大きく変わった。日本社会も例外ではない。未来を見据えて、グローバルな大学進学の選択肢の一つとして、米国と日本で自分たちのルーツを生かす学びについて掘り下げる。
メトロノース鉄道に乗って行く 週末のプチお出かけ〜コールドスプリング編〜
メモリアルデーとともに本格的な行楽シーズンが到来。日帰りディストネーションとしてニューヨーカーに人気のパトナム郡コールドスプリングを訪ねてみた。
注目の起業家たちにインタビュー〈続編〉 ニューヨークで奮闘する革新者たち
既存のビジネスの枠に収まらない彼らが新たに切り開く道こそが、未来を変える。その情熱とアイディアの根源を聞いた。これから起業したい人必見!
今、ニューヨークを駆け抜ける 注目の企業家たち
社会にイノベーションを起こした女性起業家たちにインタビュー。彼女たちの情熱とポジティブなマインド、アイデアをビジネスに変えるまでの方法を聞いた。次号は男性篇をお届け。これから起業したい人はお見逃しなく!