この店の話題をひとくち

王道アメリカンフードを手ごろな値段で提供する街の名物ダイナー

30席のこじんまりした店構えながら、本格的なダイナーの「サットン・カフェ」。オムレツやパンケーキなどの定番朝食から、ランチのサンドイッチ、パスタ、バーガー、そしてディナーのステーキまでメニューを賑わす品目は200超! どんな時間帯に行っても家庭的なアメリカ料理が食べられるとあり、常連客でいつも満員だ。最近では「時代遅れ」と思われがちなダイナーだが、チェーン店とは違い丁寧に調理するので味は抜群に良く、しかもランチが15ドル以下と財布に優しい。「朝昼晩、毎日食べにくるお客様もいます」と目を細めるのはオーナーのジョンさん。エンジニアの前職を投げ打って創業したのが34年前。多くのダイナー経営者と同じギリシャ系の移民一世だ。メニューにもフェタチーズを惜しみなく使うグリークサラダやハーブライスぶどうの葉包みを盛り込む。

看板料理の「ファースト・アベニュー(19ドル45セント)」よく炒めたオニオンのほんのりした甘みと脂の落ちたビーフの相性が抜群。お好みでマスタードを絡めると肉の味わいがさらに際立つ

「長続きのコツ? 食材を惜しまないことだけだね」とジョンさん。看板メニューの「ローストビーフのチーズがけ」(通称「ファースト・アベニュー」)は、カリッと焼いたビーフの塩加減も程よく、まろやかなチーズとベストマッチ。

「ドルマダキャ(ハーブライスぶどうの葉包み)(9ドル95セント)」は、スペアミントの効いたごはんにオニオンのみじん切りを混ぜてちょっとえぐみのあるぶどうの葉でまいたアペタイザー。軽めの白ワインによく合う

 

 

Sutton Cafe
1026 1st Ave.
TEL: 212-421-9184
suttoncafenyc.com

               

バックナンバー

Vol. 1300

ガチなニューヨーカーには、必ずお気に入りのアイスクリームがある NOアイスクリーム、NOニューヨーク!!

ようやく初夏の陽気になってきたニューヨーク。メモリアルデーには冬場クローズしていたプールや野外イベントもオープンしました。昔からなぜかアイスクリームが大好きで、必ず地元に一軒はお気に入り店があるニューヨーカーたち。とっておきの新旧名店をご紹介していきます!

Vol. 1299

6月はイベント盛りだくさん ブラックカルチャーを体感しよう!

6月19日は米国の奴隷解放を記念する祝日「ジューンティーンス」。1865年の同日、テキサス州で奴隷として扱われていた人々に自由が告げられたことに由来し、19世紀後半からアフリカ系米国人のあいだで祝われてきた。2021年には米国の新たな祝日に制定。毎年この時期のニューヨークは、パレードやカルチャーイベントが目白押し。この機会にブラックカルチャーに触れてみよう!

Vol. 1298

私たち、なことてま

気になるビジネスを深掘りする連載企画。今回は、新たなプロジェクトに取り組むTICレストラングループ代表のボン八木秀峰

さんと、治療だけではなく健康維持のためのイベントも開催する

FuncPhysio(ファンクフィジオ) の理学療法士小崎裕也さんに話を伺った。

Vol. 1297

今話題のプランタンニューヨーク

今年3月下旬に、160年の歴史を持つフランスの百貨店プランタン(PRINTEMPS)が、ウォール街に米国初出店を果たした。「百貨店ではない」をコンセプトにした小売りの新時代を切り開く新しいリテールモデルを目指す、今号ではそんな話題のプランタンニューヨークの魅力を探ってみた。