この店の話題をひとくち

王道アメリカンフードを手ごろな値段で提供する街の名物ダイナー

30席のこじんまりした店構えながら、本格的なダイナーの「サットン・カフェ」。オムレツやパンケーキなどの定番朝食から、ランチのサンドイッチ、パスタ、バーガー、そしてディナーのステーキまでメニューを賑わす品目は200超! どんな時間帯に行っても家庭的なアメリカ料理が食べられるとあり、常連客でいつも満員だ。最近では「時代遅れ」と思われがちなダイナーだが、チェーン店とは違い丁寧に調理するので味は抜群に良く、しかもランチが15ドル以下と財布に優しい。「朝昼晩、毎日食べにくるお客様もいます」と目を細めるのはオーナーのジョンさん。エンジニアの前職を投げ打って創業したのが34年前。多くのダイナー経営者と同じギリシャ系の移民一世だ。メニューにもフェタチーズを惜しみなく使うグリークサラダやハーブライスぶどうの葉包みを盛り込む。

看板料理の「ファースト・アベニュー(19ドル45セント)」よく炒めたオニオンのほんのりした甘みと脂の落ちたビーフの相性が抜群。お好みでマスタードを絡めると肉の味わいがさらに際立つ

「長続きのコツ? 食材を惜しまないことだけだね」とジョンさん。看板メニューの「ローストビーフのチーズがけ」(通称「ファースト・アベニュー」)は、カリッと焼いたビーフの塩加減も程よく、まろやかなチーズとベストマッチ。

「ドルマダキャ(ハーブライスぶどうの葉包み)(9ドル95セント)」は、スペアミントの効いたごはんにオニオンのみじん切りを混ぜてちょっとえぐみのあるぶどうの葉でまいたアペタイザー。軽めの白ワインによく合う

 

 

Sutton Cafe
1026 1st Ave.
TEL: 212-421-9184
suttoncafenyc.com

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1203

大学進学を考える 日本と米国、二つの国で学び暮らす選択

コロナ禍を経験して社会は大きく変わった。日本社会も例外ではない。未来を見据えて、グローバルな大学進学の選択肢の一つとして、米国と日本で自分たちのルーツを生かす学びについて掘り下げる。

Vol. 1202

メトロノース鉄道に乗って行く 週末プチお出かけ〜コールドスプリング編〜

メモリアルデーとともに本格的な行楽シーズンが到来。日帰りディストネーションとしてニューヨーカーに人気のパトナム郡コールドスプリングを訪ねてみた。

Vol. 1201

注目の起業家たちにインタビュー〈続編〉 ニューヨークで奮闘する革新者たち

既存のビジネスの枠に収まらない彼らが新たに切り開く道こそが、未来を変える。その情熱とアイディアの根源を聞いた。これから起業したい人必見!

Vol. 1200

今、ニューヨークを駆け抜ける 注目の企業家たち

社会にイノベーションを起こした女性起業家たちにインタビュー。彼女たちの情熱とポジティブなマインド、アイデアをビジネスに変えるまでの方法を聞いた。次号は男性篇をお届け。これから起業したい人はお見逃しなく!