クラフトビール好きの輪が広がる乾杯コラム

今日もビールがうまい! クラフトビール好きの輪が広がる乾杯コラム <Vol.2>

本場アメリカのブルワリー&ビア・バー巡り

米国にはブルワリーと呼ばれるクラフトビール醸造所が多く存在する。国内においてブルワリーの数は9,200以上(※1)、ニューヨーク州だけでも440以上あり、大手ビールメーカーにまで成長した醸造所もあれば、地元の人々に長年愛されているような小さな醸造所もある。そんなビールの歴史と奥深さを探求し、ニューヨークを中心に注目のブルワリー&ビアバー紹介していく。

(※1)アメリカ・ブルワーズ・アソシエーション調べ/www.brewersassociation.org


ブルックリン区イースト・ウィリアムズバーグに醸造所兼タップルームを構える「グリム・アーティサナル・エールズ」は2018年にグリム夫妻がオープンして以来、その人気はニューヨークのみならず国内外にもファンが多いことで知られている。以前は音楽家だった夫のジョーさんと、彫刻アーティストだった妻のローレンさん夫婦は、以前住んでいたベルギーで出会ったベルギービールに魅せられ、趣味でビール作りを始めたことがきっかけでこの世界へ。フレッシュで美味しい王道ビールの種類も豊富に揃うが、他の醸造所と一線を画すところが、樽での製造に力を注いでいることだ。「Blended Barrel Aged Sour」と呼ばれる樽の中でフルーツと熟成させるビールや、「Spontaneous Ale」と呼ばれる技術で自然発酵、熟成させるビールなどがあり、そのアイディアと奥深さにビールの概念が覆される。スパイスがアクセントに効いた風味や、フルティーかつ繊細な酸味もあり、ワインとも普通のビールとも一味違い、それはここでしか味わうことができない。

また、地元を拠点に活動する注目のアーティストらによるラベルのアートワークも忘れてはならない。今回ボトルを手掛けているグレタさんによる水彩画のようなタッチのデザインは、思わずボトルを収集してしまいたくなるほどだ。

週末には話題のフードベンダーによるポップアップやDJイベントも開催されるので、斬新なクラフトビールを楽しみに是非タップルームを訪れてみては。

樽で熟成させたGATHERINGシリーズ。果実の甘味、酸味、そしてアロマが引き立ち、爽やかな味わいのビール。 一番手前からSTONE FRUIT(2022)、BLUEBERRIES、RED CURRANTS & WHITE NECTARINES、MERLOT、BLUEBERRIES & BLACKBERRIES

(左)「Jub Jub Bird」。アップステートにあるレストラン「Blue Hill」とのコラボレーション。ポーポーと呼ばれるフルーツを使用し、トロピカルなフレイバーが特徴。(右)「Tum Tum Tree」。同コラボのダークエールズ。ブラックペッパーとシトラス、バニラの風味がアクセントに効いた上品な味わい

Grimm Artisanal Ales

ピザ窯で焼くアツアツの焼きたてピザとビールが楽しめるレストラン&バー「LALA’S」、同建物2階、ループトップに来春オープン予定

990 Metropolitan Ave., Brooklyn, NY 11211
TEL: 718-564-9767
grimmales.com

               

バックナンバー

Vol. 1300

ガチなニューヨーカーには、必ずお気に入りのアイスクリームがある NOアイスクリーム、NOニューヨーク!!

ようやく初夏の陽気になってきたニューヨーク。メモリアルデーには冬場クローズしていたプールや野外イベントもオープンしました。昔からなぜかアイスクリームが大好きで、必ず地元に一軒はお気に入り店があるニューヨーカーたち。とっておきの新旧名店をご紹介していきます!

Vol. 1299

6月はイベント盛りだくさん ブラックカルチャーを体感しよう!

6月19日は米国の奴隷解放を記念する祝日「ジューンティーンス」。1865年の同日、テキサス州で奴隷として扱われていた人々に自由が告げられたことに由来し、19世紀後半からアフリカ系米国人のあいだで祝われてきた。2021年には米国の新たな祝日に制定。毎年この時期のニューヨークは、パレードやカルチャーイベントが目白押し。この機会にブラックカルチャーに触れてみよう!

Vol. 1298

私たち、なことてま

気になるビジネスを深掘りする連載企画。今回は、新たなプロジェクトに取り組むTICレストラングループ代表のボン八木秀峰

さんと、治療だけではなく健康維持のためのイベントも開催する

FuncPhysio(ファンクフィジオ) の理学療法士小崎裕也さんに話を伺った。

Vol. 1297

今話題のプランタンニューヨーク

今年3月下旬に、160年の歴史を持つフランスの百貨店プランタン(PRINTEMPS)が、ウォール街に米国初出店を果たした。「百貨店ではない」をコンセプトにした小売りの新時代を切り開く新しいリテールモデルを目指す、今号ではそんな話題のプランタンニューヨークの魅力を探ってみた。